教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの嫌な客と対応策。

コンビニの嫌な客と対応策。コンビニでバイトを始めようかと思っています。 コンビニで嫌な客、面倒な客にはどういうタイプがいますか。 またそれに対してみなさんはどのように対応していらっしゃいますか。 体験談でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

7,514閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今日の新聞が無い。と明日の日付の新聞を出せと言ってくる老人(たぶんボケてる・・・) 釣り銭を落とした、またはもらってないと確かに渡したのに言ってくる客 この辺が困った客 対応は店にいたら店長に丸投げ^^; 老人の方は一通り話を聞いて「とりあえず、今日のところは帰りますか?」ところ合いを見て帰宅させる 釣り銭の方はレジ点検などをして、お金が合ってる説明をする 渡した状況などを詳しく話して思い出してもらう (こちらは勘違いなので納得したら何度も同じ人が日を替えて同じ事を言ってくる性質ではありません) 嫌な客は・・・ 何も言わないのに「いつも買うタバコが入ってない」と怒り出す、 または「タバコ」とだけ告げ、店員がどのタバコか分からないと怒る 昨日、俺、どの弁当買ったっけ?と聞かれる…(知らんがな) 客を覚える事で可能な限り対応 臭い、お金を投げつける、何か知らんけど店内で目をつぶって立ち止まる なぜかとても機嫌が悪くケンカ腰 やたらと個人的な事を聞いてくる、ナンパしてくる、モノをくれようとする スルーです。プレゼントはもらってる店員もいますね^^ レジで先客を対応中、横からお金だけ出してタバコや新聞を買おうとする 少し待っていただくように説明 レジの列の先頭で会計中、買い忘れを取りにレジから離れる 「保留」にして後回し、戻ってきたら会計を再開 対応仕様が無いので笑顔で対応。。。 長蛇の列の先頭で全部小銭で払おうとする客 小銭をばらまき、その中から金額分を(小さいお金から)取ってくれと言う客 お釣りを直接小銭入れの中に入れるように指示する客 カウンター(コンビニにしては割と広いカウンターです)の隅に商品を置く(スキャナーが届きませんw) カウンターの隅にこっそりお金を置く、お金入れるトレイがあるんですけどね。。。 など・・・でもほとんどは普通に良いお客さんばかりですよ^^

    1人が参考になると回答しました

  • 長くやっていれば大抵のことは気にならなくなりますが、両耳ともイヤホンしたままレジに来る行為だけはどうしても苦手ですね・・・。 箸何膳つけるか、ストロー要るのか聞いても聞こえてないので聞いたことにむなしさを感じてしまいます。

    2人が参考になると回答しました

  • コンビニの面倒な客といえばやはりクレーマーが主ですが、その中でも一番にやっかいなのが、『ありもしないことを、さもありげにクレームをつけてくる客です』例えば9時の清算の時に誤差が出ていないのに、「8時に買い物したときにおつりがすくなかったんだけど!!」・・・とクレームをつけてきたりです。 このタイプのまずい所は『こちらの正論は一切耳に通らないということです』この例でいっても、清算で誤差が出ていないと説明しても「実際少ないでしょ!!」等と言い返してきます、この繰り返しです。 こちらとしても経営に打撃を与えるわけにはいきませんから、警察沙汰なんてもっての他ですし、結局このタイプの対処法はこちらが妥協するしかありません。 不幸中の幸いかこのタイプのクレーマーは一度対処すると二度目のクレームがある事はほとんどないので、そこは、まあ良いことですが。 コンビニでバイトするなら1年に少なくとも1度は厄介なクレーマーにあたることを覚えていて下さい(笑

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる