教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士になるには?

弁護士になるには?私は法学部に行っていたわけではありません。 弁護士に素人の私が今から勉強してなれるものなのでしょうか? ちなみに、私は20代後半です。仕事も正社員でしていますが、法律とは全く関係ない仕事です。 勉強方法や、テキストなど細かく教えてください。

続きを読む

1,042閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現行試験は合格者が少なくなる一方なので、ロースクールに行って新試験を受けたらどうですか?3年間で授業料は400-500万円程度です。ロースクールで教えてもらう内容とは別に新試験の勉強を予備校でやらなくては受かりません。予備校は50-80万円@一年です。ローに関してはローンも組めますが、予備校代や書籍代が結構かかるので、ある程度の貯金は必要です。今から貯めるよりも親に頼むのが一番でしょう。とりあえず、適性試験をがんばってください。

    なるほど:1

  • 親の協力が弟一条件でしょうね。 実費では貯金も時間も足りず大変だと思います。 現役ではないですけど、弟が弁護士目指して頑張っています。 法学部の大学受験とか、してみてはどうですか?

    続きを読む
  • 99%無理です。 人に教えてもらってから始めようなどと考えているなあなたは弁護士にはなれません。

  • 司法書士は関係ありませんが、、、司法試験に合格しないといけません。 司法試験を受験するためには、法科大学院へ行くことになると思います。 法学部などで履修していない人は最低3年間、これを無事終了してやっと受験資格ができます。 法科大学院を受験するための予備校などもあります。 なので、まず法科大学院へ合格するために受験勉強すること、その間の生活費。 そして法科大学院3年分の学費と生活費。 法科大学院修了後5年間のうちに3回受験できるので、その間に合格する必要があります。 3回で合格できなければ努力もお金も年数も水の泡。 それでも諦めたくなければ、2年間の待機期間を経てまた法科大学院へ行くか予備試験を受けるかです。 だから法科大学院修了後も受験中の生活費は要りますね。。。 旧司法試験はすぐにでも受験できますが、あと4回?しかなく、合格者は今後毎年激減するので、今から勉強するのではおそらく間に合いません。 それに法科大学院在学中に旧試験を受験すると新司法試験の3カウントに入れられてしまいます。。。 更に司法試験に合格したとして、2年間司法修習を経ないと弁護士にはなれません。 現在の司法修習生は給料が支払われていますが、これをなくす方向ですので、その間の生活費も確保する必要があります。 国内最難関ですから、単なる資格試験と考えて取りかかると大変です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる