教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産と宅建

不動産と宅建現在宅建なしで不動産をやろうと考えてます (コネ有なので面接面は問題なし) ですがほぼ猿に毛が生えたような知識しかありません やっていけるのでしょうか 自分は前から不動産で働きたいと思っていて宅建の存在をこないだしりました

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    6月17日には「1日5分の勉強で宅建が取れますよね」とトボけた質問をしている。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108949996 6月21日には不動産会社で働くのに宅建が必要かどうか聞いている。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109134063 10月に宅建の試験があるのを7月5日に知ったとホラを吹いている。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109890032 ・・・どうして欲しいの? 「大丈夫、大丈夫。宅建なんかなくたって不動産会社で問題なく働けてるし、給料だってパパからのこづかい足せば月収30万は固いし、完全週休二日で残業なし。夏休みは40日あるよ(^-^)」って行って欲しいのか?このうすら馬鹿。 自分でも気づいてるだろ?心配なんだろ?つくづく恥ずかしいヤツだね(/ω\*)。 顔の見えない世界で調子に乗ってるウチはまだいいけど、そのうちリアルな世界で生きていけなくなるぞ。正直な話。

    ID非表示さん

  • 宅建なくても入社するだけなら可能でしょうけれど入社してから取れと言われる可能性が高いと思います。 >ほぼ猿に毛が生えたような知識しかありません だったら必死に勉強するしかないですね。お客さんの立場からすれば、知識のないシロートに対応されてお金払いたいなんて思わないでしょ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる