教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、県庁で事務補助のフルタイムパートをさせていただいています。高卒で、二十歳で女です。 3ヶ月ごとに更新があり、…

現在、県庁で事務補助のフルタイムパートをさせていただいています。高卒で、二十歳で女です。 3ヶ月ごとに更新があり、最長3年間は働けるとのことです。 フルタイムパートに雇っていただく前までは 事務職につきたいべく、職業訓練学校に通い、ワード、エクセルの資格を得て就職活動をしていましたが、中々希望通りにいかず、何社か落ちてきました。 このまま落ちてばかりで無職のままじゃダメだと思い、少しでも事務に繋がれるような所で働きたいと思い、現在の事務補助へ応募し、なんとか採用をいただきました。 まだ働いて2ヶ月目ですが、将来的には事務の正社員に就きたいと思っております。 せっかく採用されたので、一年以上は働かせて頂いて、少しでも人間関係、社会経験など、仕事で少しでも経験を積みたいと考えているのですが、 たまに、今のままで大丈夫なのだろうか?と考えてしまいます。働かせていただけるだけでもありがたいのに、ワガママ言えるようなものでもないですが・・・。 あまりマイナスな気持ちではダメだと考えているのですが、つい考えてしまいます。 どなたか私にご意見、アドバイスくださいませんか?

続きを読む

3,131閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務職なら、経験が重要です。 まずはしっかり働いて、経験を積みましょう。 その後は企業次第です。 簡単に言えば、誰でもできる仕事なら、安い派遣を利用するでしょう。 事務職なら、事務のリーダー的、管理職的立場を目指しましょう。 経験を重ねても、ただの平社員なら、会社は金のかかる厄介な存在だと判断します。 それなら、安い単価の派遣を雇えばいいからです。 将来を考えるなら、ただ正社員というだけでなく、管理者を目指しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる