教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について‼ •学歴が全日制高校中退、次に夜間の定時制高校に入学したけどこれも中退。 •職歴がアルバイト…

履歴書の書き方について‼ •学歴が全日制高校中退、次に夜間の定時制高校に入学したけどこれも中退。 •職歴がアルバイトと水商売しかなく、正規で働いたことがない(今現在も水商売で勤務中)。以上が私の簡単な学歴、職歴なんですが水商売は職歴にどう記入すればいいでしょうか。他の質問者さんの回答で「飲食店勤務」や「居酒屋勤務」の記入でいいと書いてありましたが実際書いたところで髪を明るく染めていたりネイルをしていたりで見れば確実に水商売ってわかります(汗 それでも「水商売」とは記入しない方がいいのでしょうか? それと今、妊娠中(2ヶ月終わりくらい)なのもあり若干家庭の事情もあることから少しは理解もしてくれたりするのでしょうか。 もちろん妊婦に水商売の環境は全くと言っていいほど悪いのでもうすぐ辞めるつもりです。でも全くつわりがないので3ヶ月〜6ヶ月くらいの短期間で働けるまで働こうと思っているのですがやっぱり妊婦だと学歴、職歴があってもなかなか雇ってもらえないでしょうか。 文章がめちゃくちゃで申し訳ないですがぜひたくさんの回答をお待ちしております…m(_ _)m

補足

ちなみに今働きたいと思ってるところはコンビニです‼ ある程度の難関は越えられますかね(>_<)

続きを読む

580閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学歴は・・・本人の熱意が伝われば、関係ない、とまでは言わないが・・・真剣に考えていることが分かれば良い事です。 見た目は重要です。 その仕事に適した身だしなみは、まじめに仕事に打ち込んでくれることの証明です。 それよりも、現在妊娠中ということは・・・採用する側にとっては、あと数ヵ月後には、仕事ができない出産がやってくる。このことが、重要です。 ご主人の健康j保険の被扶養者であれば出産育児一時金は受け取れるでしょう。しかし、育児手当を受給できないですよ。出産までの期間が短すぎて受給用件を満たさない。 出産して仕事は続けられません。貴方がいくら働きたい、と言っても出産後の1ヶ月間は、会社は働かせてはいけない、法律違反になる。 おそらく・・・会社としても、仕事は、なれたころに1ヶ月抜けられて、その後も子育てで仕事に出れるか分からない、となれば・・・採用してもらえるところは、ほとんど無い・・・と思います。

  • 補足〉 やはり妊婦さんでは新規で雇ってもらうのは一般的には厳しいようです(TT) 現状働いてる職場では継続してギリギリまで働くケースはあるようですが。 コンビニだけではありませんが、立ち仕事は妊婦さんの体にかなり負担が掛かりますのでおすすめはできません。 今は大丈夫でも体調不良に陥りやすい状態ですので、経済的余裕があるなら無理せず出産に備えるのがベストかと。 どうしてもと言うならコンビニに問い合わせしてみたら良いと思います。 体に気を付けて頑張って下さい♪ 学歴〉 どちらか1つで大丈夫だと思います。 履歴書の書き方について〉 包み隠さず書くのがベストでしょうが、「水商売」は書かなくて良いと思います。書くならやはり「飲食店」ですかね。 アルバイトはそのまま記入で良いと思います。 髪型やネイルでわかる〉 働きたい会社?店によって採用基準も違いますので一概には言い切れませんから「水商売」とは書かなくて大丈夫です。面接時に「髪型・色変えられますか?」や「仕事中はネイル落とせますか」などの質問があると思います。 妊婦さんの理解〉 相手が女性だと理解が選られやすいかと。 しかし基本的には採用等は会社が決める事ですので電話での問い合わせ(応募時)が良いと思います。 妊婦さんの採用〉 上記に書いたように会社により基準が違いますので「短期」「妊婦」「体に負担の無い」をキーワードに問い合わせ、ネット検索にてお仕事を探してみて下さい。 頑張って下さいね♪

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる