教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の開業について相談があります。

行政書士の開業について相談があります。今年行政書士に合格したものですが、ちょっと悩みがありまして投稿しました。 今現在年収もかなり低くこのままでは不安を感じ2年間の苦学の末なんとか試験合格しました。 実務を勉強したいと思い、行政書士関係の転職先を探しましたが、書類選考も通過できず 県内の行政書士法人も求人を出しておらず実務を経験することができません。法律を通して何かと人の役に立ちたい仕事に着きたいと思い行政書士の資格を取得し、小学生時代にブラジル人の友人がいてよく家に遊びに行ったり、職場でも外人の方と接する事もあり入管業務、祖母が痴呆症にかかっている事もあり高齢者の役に立ちたいと思い後見制度に関する業務、相続に関する業務又昔水商売の経験もあるので風営法関係でやっていきたいと思っています。 今現在行政書士又は法律系の士業の先生をやっている方々にお尋ねしたいです、転職先もないのでいきなり開業も考えていますが、それはあまりにも無謀でしょうか?宅建を取得してるいるので、最初は不動産業から入り営業や接客のノウハウを積み人脈をある程度形成してから開業したほうがいいでしょうか?(今は大手の自動車のライン製造業なので人脈も広がらず、営業、接客のノウハウは学べないので) それとも「あなたは何がしたいんですか?」と突っ込まれるかもしれませんが、多くの行政書士の先生が他の士業を兼業してることもあるので司法書士か社労士を取得してから開業したほうがいいでしょうか? 資格は単なる道具にしかすぎずお客様が来るか来ないかは全く別問題という事は理解しております。 営業や人脈形成を高めるための努力をする覚悟はあります。(成功するかどうかはわかりませんができる限りの事はやる覚悟はあります外国語の勉強もしようと思っています。) 現役の行政書士の方アドバイスをお願いします。 ちなみに余談ですが今現在もうすぐ33歳でラインの仕事をしています。年収は320万くらいです。 毎月手取り15万ぐらいでボーナスは手取りで36万くらいです。 行政書士の資格の批判や犯罪者が多いなどとコメントする方がいますが、ハッキリいって迷惑ですし気分が悪いです。そんなコメントいりませんし現役の行政書士の先生方に失礼なので絶対にやめてください正直ウザイだけです。 コメントがありしだい警告させていただきます。 最初は今より給料が安くなることは覚悟の上です最初はバイトもやるつもりです。 宜しくお願いいたします

続きを読む

4,242閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    行政書士で成功するには、「営業力」が必要だという人がいます。 「営業」という言葉にどんな意味を持たせているのかよくわかりませんが、 ふつう企業でいうマーケティング的な営業なら、それは違うでしょう。 どちらかといえば、ただ単に「商売上手」ってところです。要するに、口八丁手八丁的な調子良さです。騙したり、脅したり、泣き落としてみたり…そんなところです。 (要するに、保険のおばちゃん的な意味での「営業」。 商品知識や消費者ニーズの分析なんてことは、関係な~し。) きのうまで真面目一本だった人間が、急にマルチの勧誘員のように変わってしまったら、家族や友人はどう思うでしょう。周囲の信頼を失うだけです。 報酬を得ても、頼まれるのと頼むのでは、その意味もかなり違います。 強引に、単発の仕事を何件か受注したけれど、次の仕事に続くものではなく、 結局は廃業に追い込まれるのです。 3年以内に廃業する人が8割ともいわれていますが、そういう点も保険のセールスに似ています。 (もっとも保険のセールスなら、最低賃金はもらえるようです。行政書士はノルマがないかわり、赤字でしょう。)

  • 33歳で工場のラインで年収330万?ラインってアルバイトの仕事だろ。 同年代の大卒がいくら位サラリー貰ってるか把握してる? そういうあなたでも少しの勉強で合格できるのが行政書士。資格の底辺。 独立なんて無理。悪いこと言わない。一生ラインで組み立てしてた方が君のためだ。

    続きを読む
  • 今は薬剤師をしており、昔は4年ほど社労士業務をしていました。これから書くことはあなた自身に成功して欲しいから書くこくので、もし気分を悪くされたらすいません。 まず、ライン作業から行政書士。失敗する典型的なパターンですね。経験を積もうと書類を送ったが、書類選考すら通らない。そりゃ通らないですよ。企業が嫌がる典型的な例なんです。特に現場作業員から法律系資格に転職と考える方がいますが、90%書類で落ちます。企業側からすると、現場作業が嫌で資格とっただけなんでしょ??って見方をどうしてもしてしまうんです。 ですから、あなたの経歴ではなかなか事務所で経験を積むというのは厳しいとは思いますよ。 また、開業して成功する人はいきなり開業して成功する人も多いですよ。失敗する典型といったのは、まずは経験、それで駄目なら社労士、司法書士と資格を増やす。ほぼ失敗します。そうではなくて、後見でやっていくなら、当然、福祉系全般に詳しくなくてはいけませんし、相手はお金のあまり持たない高齢者や、障害者です。ちなみに、あなたが本当に行政書士として経験を積みたいなら、日本全国とまでは言いませんが、ご自身の近隣の県の行政書士事務所を片っ端から電話して、実務を積ませてほしいと頼んでみてください。私は、社労士事務所をそうして経験を積みました。頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • うーん、行政書士は正直どうでしょう? 就職転職向きでは絶対ないですし、独立も行政書士単体では300万がやっとだとか・・・。 320万もらっているのでしたら、年収が下がる可能性の方が高い気がしますが・・・。 行政書士バカにしてないですよ。今の試験難易度がかなり高いことも知ってますので。最近の合格者は尊敬に値します。 ただ、受験資格の間口がひろい行政書士をユーキャンが資格商法の道具にしてるのは気にいらないです。 行政書士が高収入で独立開業にぴったり、転職にも有利です!って謳ってるHPって大抵フォーサイトかユーキャンですから。 折角宅建もっているのであれば、宅建を活かすべきじゃないでしょうか? 費用対効果なら宅建はピカイチなはずです。私なら宅建を活かしますね。不動産業界に転職します。 社労士、司法書士は・・、要らないですね。 1年とかで取得できないので時間が勿体ないです。 資格よりも若さの方がよほど大事だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる