教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とりあえず高校の普通科に行って、とりあえず四年制大学の経済学部に行って、 それでも道が決まらなかったら とりあえず公…

とりあえず高校の普通科に行って、とりあえず四年制大学の経済学部に行って、 それでも道が決まらなかったら とりあえず公務員になっとくか、 もしくは何になるのが無難でしょうか?

続きを読む

144閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経済学部って時点でギャンブル。 というのは、最近の経済学部は基本的に使い物にならないと、企業人事も気付きつつあり、それが社会に広まりつつあるようです(某メガバンクの人事も本音では出来れば数学すら出来ないバカは採りたくないと言うくらいです)。むしろ、文系全般営業以外では社会的に使い道がないと思われます。 公務員は、人気ですし簡単ではないですよ。 まぁ案外、一番無難なのは 「電気系の工業高校へ行き、第三種電気主任技術者の資格をとり就職活動。」 だと思います。その資格を工業高校卒業時点でとれれば、採用活動をしている工業系の会社なら結構欲しがります(毎年数人高卒でとる人もいる資格です。)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メガバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる