解決済み
保育士の免許について。 児童養護施設で働くために、保育士の免許を取ろうと思っています。 心理系の大学に進学した1回生です。私の大学では保育士の免許は通信制(30万円程度かかります)でないと取れないため、ユーキャンなどで勉強し、試験によって保育士の免許を取得しようと思っているのですが、大学で免許をとった人に比べて就職しにくい、収入が異なるなど、有利不利はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。 大学は4年制の大学です。ホームページなどをみると、取得できる資格一覧に児童指導員は記載されていなかったので取得できないものと思っていたのですが、4年制の心理学科を卒業すれば大学によらず皆取れるものなんでしょうか。 もし取れるなら、保育士の資格は必要ありませんか? 続けて回答よろしくお願いします。
830閲覧
児童養護施設で勤務して9年の児童指導員です。保育士の資格があれば通信制であろうがなかろうが関係ありません。それより心理系の大学って4年制でしょうか。文面では詳しくわかりませんが、心理学の大学を卒業したら児童指導員の任用資格が使えるのではないでしょうか?その方がお給料高いことが多いです。一度、大学の先生に確認してみてください。 補足の回答ですが、心理系とだけでは詳しくわかりませんので大学の先生に聞いてみてはいかがでしょうか。保育士の資格はあってももちろん邪魔にはなりません。その業界で働くためには無駄ではありませんので取得してもよいのではないでしょうか。また保育士のみ募集という施設もあるかもしれませんよね。あまり参考にならない回答で申し訳ない。
大学に所属しているのに、通信制で・・・ というところが???です。 一般的に日本の大学は二重学籍を禁止しています。 保育士の資格を取得するための専門課程ですと、 取得出来ないと思います。 ただし、それが、『保育士試験受験対策講座』であれば、 この限りではありません。 資格は資格なので、通信制だろうが、通学生であろうが 資格の価値は変わりません。 ただ、保育課程のある大学や短大等に来る求人は受けられませんので、 そういう意味では就職に不利です。 また、昨今は『幼保一元化』の関係で『認定こども園』等、 保育士資格だけでは受けられないところも増えています。 だいたい短大や大学ですと、『幼稚園教諭』も一緒に取得出来るので、 試験で取得した組は『保育士』だけですから そこもハンデです。 受けられないところが出てきます。 児童指導員は教員免許なんかを履修している方は 割と皆さん持っていますが・・・ ただ、私は児童指導員の方が給料が高い、 という話は聞いたことがありません。 児童養護施設で働きたい場合、保育士の抱き合わせの資格は 『幼稚園教諭』より、『社会福祉士』の方が有利に思います。 また、小・中・高の教員免許でも役立ちます。 保育士の資格は取得された方が良いと思います。 児童養護施設を何らかの理由で退職された場合、 保育士の資格はいろいろなところで働けるので、 選択肢が広がります。 ご参考までに。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る