教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

①一般電気工事「電灯、電力設備、受変電設備」 ② 電気外構工事「地中線路、架空線路設備」③電気通信工事「道路照明、トンネ…

①一般電気工事「電灯、電力設備、受変電設備」 ② 電気外構工事「地中線路、架空線路設備」③電気通信工事「道路照明、トンネル照明、道路情報表示設備」④通信工事「光ファイバーケーブル敷設」上記の仕事は全て外仕事だと思いますが、仕事はキツイ方でしょうか?また難しい仕事でしょうか? ②の仕事はどのようなことをしますか?

479閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文面からだと、実際に施工をする電工(職人)さんの事でしょうか?一応そうだと仮定して、 ①外仕事もありますが、建築工事が進むと建物の中の配線や器具付けといった内線工事を行います。現場によりますが、後述する他の番号の仕事に比べて内線の比率が多いと思います。 ②電柱上や、地中埋設されている電力会社の配電線を建物や施設に供給したり、撤去をする工事をします。外線工事とも呼ばれ、概ね外仕事です。最近では少ないですが、周辺一帯が工事により停電になるといった場合、この外線工事によるものがほとんどです。また、災害で地域停電が発生した場合などに、配電線の復旧作業をしている映像がニュースになりますが、あれも外線工事になります。 ③の照明工事は通信工事ではなく、一般電気工事です。道路情報表示設備には、通信工事と電源工事の両方が必要です。質問文に近い通信(弱電)工事としては、自動車専用道路の非常用電話設備や長距離トンネル内の火災通報設備などが挙げられます。 ④光ファイバーとしてはインフラ(外線)工事と、建物内の配線の両方が考えられます。その他にも電話や放送、自動火災報知設備といった通信工事があります。 いずれの仕事にも資格取得が必要ですが、学歴に関係なく取得可能なものが多いです。(但し、経験年数が必要になる資格はあります) 最初は工事をする人の補助(無資格でもできます)から始めて材料や工具、法規などを覚えていきます。 体力・知識は必要ですが、焦らず経験を積むことにより、身につけられますよ。 将来的には独立開業や、会社によっては施工図を作成したり、打ち合わせや工程管理などを行う、施工監理者(電気工事の監督)へのステップアップの可能性もあるかと思います。 私は文系出身で、中学校の物理で習うオームの法則や、電気抵抗の計算などが大嫌いで、テストも赤点でしたが、なぜか今ではそれで仕事をさせてもらっています。 f(^^;) 結局のところ、「成せば成る」という事だと思いますよ。(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる