教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士・検察官になるもう一つの道について

弁護士・検察官になるもう一つの道について自分は法に関わる仕事をしたいと思い弁護士・検察官を目指しています。 法学部のある大学に進み、ロースクールに進むのが普通なのですが・・・ 他にも弁護士・検察官になる道があると聞いたことがあります。 それは一体どんな道なのでしょうか?自分でも調べていますがそれでもよくわからない点 が多いので宜しくお願いいたします。

続きを読む

500閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法科大学院(ロースクール)の話が出ているので、質問者さんのおっしゃる道は『新司法試験』ですね。 私がこれから述べさせて戴くのは、『旧司法試験』ですが、大学の法学部や法科大学院(ロースクール)へ進まずに、司法試験を受けるという道です。 旧司法試験は、受けるだけでしたらどなたでも可能です。(大卒は1次免除される)、 しかし、大学の法学部→法科大学院を経て試験を受けると合格しやすいという話なのです。 ちなみに、法科大学院は授業料も莫大だそうですし、旧司法試験に比べ受験料もお高いようです。

    なるほど:1

  • 大学教授などからなる道もありますが、このルートはよく知りません。ごめんなさい。 旧司法試験や予備試験もルートですが、それ以外を知りたいのですね。 私が知っているのは、検察事務官や法務事務官、警察官などから副検事を経て、検事になり、弁護士になるルートです。 検察事務官などで捜査経験を積み、一定の級になると副検事選考試験が受けられます。 副検事に任官後、経験を積み、検事選考試験を受け合格すると検事(特任検事と呼ばれる)になれる。 ちなみに副検事も検察官です。 特任検事を5年以上すると退官後弁護士になることができます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる