教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級について6月受験に落ちました。

日商簿記3級について6月受験に落ちました。問1:4点 問2:6点 問3:18点 問4:8点 問5:18点 合計:54点 Q点数だけみて、問題はどこにあると思われますか? 個人的には問1と問3かなと思ってます。 Qこの成績から11月に3級合格できる可能性あるでしょうか? Qまた、この成績から11月に2級と同時合格を狙うのは無謀でしょうか? Qこの時は独学(サクッとシリーズ活用)でしたが、通信教育を活用したほうがいいでしょうか?

続きを読む

434閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    第134回での3級の合格者です。多分初めての受験だったのではないかと思います。事実、わたしも周りの電卓の音等であがってしまい簡単な手形の仕訳を間違えてしまったほどです。実力はもっとあったと推察します。問1の仕訳は、最初から減価償却費の計算問題で出鼻をくじかれたと思います。難しい仕訳が最初からの場合は飛ばしたほうがよかったですね。問3と問5は10箇所のうちの6箇所か正解ですので理解はなさっていると思います。ただ、今回の問5は、売上原価勘定を使用するほかは、繰り延べや見越し額の計算もなかったのでここでもう少し得点が欲しいような気がします。わたしは問5は30点でしたから。問3は、やはり明細表付きでしたから仕方ないと思います。仕訳を下書きにいちいち書いて集計していた人は時間不足だったと思います。いきなりTフォームで集計できるようにしておいたほうがよかったですよ。わたしも同じ独学(サクッとシリーズ活用)でした。違うのは、予想模試を4回×3冊(成美堂とTAC)をやりました。予想模試は本試験よりも難易度の高い問題が多かったです。ですから、今回の試験の解答用紙に受験番号等を書いた時点で「これはいける」と思ったほどです。 Qこの成績から11月に3級合格できる可能性あるでしょうか? 合格できると思いますよ。 Qまた、この成績から11月に2級と同時合格を狙うのは無謀でしょうか? これから、2級の勉強を3級と同時併行でやっていったらいいと思います。結論は10月になってからの理解度を見て決めたらいいと思います。 Qこの時は独学(サクッとシリーズ活用)でしたが、通信教育を活用したほうがいいでしょうか? 勉強期間が不足していただけではないでしょうか。ネットで出回っているような1ヶ月くらいでは無理なような気がしますよ。問題を少しひねられたら対応できないですから。わたしは3ヶ月間みっちりやりましたよ。通信教育はお金に余裕があれば受講したほうがいいに決まっています。

    ID非表示さん

  • 日商簿記2級取得者です。 検定終了後、第1問の得点結果で合否がだいたい判ります。 基礎問題が多いですので、ここでつまづくと、他の問題の解答も同様の結果が多いです。 第1問が1個しか取れていませんので、ちょっと重症です。 第3、5問も6割しか取れていませんので重症です。 第3問は合計残高試算表で商品売買を中心にした仕訳、 第5問は精算表で決算整理事項がポイント。 いずれも基礎レベルの問題ができていないことになります。 したがって、基礎をもう一度やりなおしたほうがよいです。 3級の11月の合格の可能性はありますが 2級との同時合格は、絶対無理です。 なぜなら、3級基礎も未達ですので、2級は工業簿記が加わります。 ですから、まず無理です。 3級合格にあと14点だと思っていると思いますが、 正直50点台の得点では、合格するまでに、よほどがんばる必要があります。 私は2回目で3級に合格しましたが、1回目:68点、2回目:80点でした。 がんばってください。

    続きを読む
  • 上から。 基礎。第一問、20点ですよ。20点。合格点70点で考えれば物凄くオイシイところのはずです。 時間的には余裕。個人の努力内容による。 同時は微妙か、何とも言えない。三冊終われる? 活用したければすれば?って感じです。

    続きを読む
  • やはり第1問で4点しかとれていないということが得点に大きく響いていると思います。 (仮に第1問の残り4題全て正解すれば得点自体は70点になりますから合格ということになりますし。) あとは第3問と第5問でもう少し点を取れるようにしたほうがいいでしょう。 いずれにしても仕訳の部分でまだ理解できていないところがあるのではないかと思います。 2級に進むにしてももう一度そのあたりを見直してからということになるでしょう。 3級に関しては通信講座は受けなくてもいいでしょう。 2級は検討してみてもいいかもしれませんが。 11月に3級を受検されるなら合格できる可能性は十分にあると思います。 2級も頑張り次第では可能性はあるでしょう。 そのためには計画性をもって毎日コツコツ学習を進めていくことが大切になってきます。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる