教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン(web、グラフィック等)関係のお仕事について質問です。

デザイン(web、グラフィック等)関係のお仕事について質問です。現在4年制大学の3年で、心理学を専攻しています。 大学入学当時は、大学院に行って臨床心理士の資格をとってカウンセラーに…と考えていました。 そのつもりでゼミにも入ったのですが、ゼミに入ったことで満足してしまったのか、なかなか卒論のテーマが定まりません。 さらに、デザイン関係の仕事に就くことが諦めきれず、自分自身心理学に集中できていないように思います。 どっちつかずのままで進んでいっても就活の際にはどちらかを選ばなければならないだろうと思うので、早いうちに自分で納得する結論を出したいと思っています。 心理学を専攻していてもデザイン関係の職に就くことができるなら、そちらも視野に入れていくつもりです。 (副専攻でwebデザイン等の授業を選択してはいますが、入門的なことが多く、役に立つほどのものか…といった感じです) 私は絵を描くことや写真加工などがずっと趣味で、高校2年の頃からホームページを開設して、グラフィックデザイン(というかイラストのようなもの)などを公開したりしていました。 将来もデザインに携わっていけたらいいなと思っていました。 しかし、進路を決める時、心理学でもそれなりの職に就かなければ収入は少ないと分かっていながら、「デザインを選んで将来一人で食べていける自信がある?」と聞かれたときに自信を持って「はい」と答えることができませんでした(そして結局心理学を選んだわけです…)。 そこで質問なのですが、心理学を専攻していてwebデザインなどができる仕事に就くことは可能でしょうか? また、やはりそれなりの技術や知識は求められるものだと思うのですが、「最低でもこういったものは知っておくべき」というものがありましたら教えていただけると嬉しいです。 (webデザインをするとしたら、wordpressなどについても詳しく知っておいた方がいいのでしょうか?) 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

続きを読む

348閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえずwebデザイナーとグラフィックデザイナーは区別した方がいいと思いますよ。前者は割と誰でもなれますが、後者で飯を食っていこうと思うと誰それとなれるものでもありません。前者は転職組の人も多いので、自学でも勉強できると思います。後者は、やはり色彩や写植など、専門の教育を受けた方がよろしいかと思います。 さて、収入の点についてですが、臨床心理士同様だと思います。ふつうだとびっくりするほど低所得。それなりの職に就かなければ収入は少ないです。心理学を専攻されている人なら営業職なんかが意外と高所得へ結びついたりするケースが多いです。 質問文を読む限り、収入よりやりたい事が優先のようですね。アルバイトやインターンシップなんかもありますので、制作会社に仕事経験で飛び込んでみたらいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる