教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通警備員の2級資格は会社を通さなきゃ受けられないんですか? 個人では無理なんですか? 警備会社に努めて一年半以上経…

交通警備員の2級資格は会社を通さなきゃ受けられないんですか? 個人では無理なんですか? 警備会社に努めて一年半以上経つんですが 受けさせてもらえる人は会社が決めて 俺はなかなか選ばれません。 年齢が若い順とかもあるので 次回以降も別の人が選ばれると思います。 個人でなんとかなりませんか?

続きを読む

35,044閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    交通誘導2級を取るには3通りあります。 特別講習が2通り、直接検定が1通りです。 特別講習はあなたが言うように会社を通して申し込む方法と警備員特別事業講習センターで行う方法があります。 前者は各都道府県警備業協会が主催して行います。 後者は警備員特別事業講習センターの神奈川県・相模原市で6日間通して 行われます。こちらの方は警備員でなくても受けることが出来ます。 費用は後者は宿泊費別で75,600円です。宿泊費を含めると10万円程度です。 前者の各都道府県警備業協会が主催の特別講習は都道府県によって異なります。 因みに東京都警備業協会では31,500円で4日間(予備講習含む) 残りの1通りは「直接検定」と言って、各都道府県公安委員会が行う試験です。1日で終わります。 費用は14,000円です。それだけに難しいです。受けられるのは、住所地条件のみ(本人又は、所属 する警備会社の営業所が管轄する公安委員会にあること。) 質問にある会社を通す、特別講習は会社によって、毎回受講できる人数が決まっています。 選考基準は会社によって異なるので、何とも言えません。 因みに当社では、合格しそうな人からですね。 それから、受けたい人です。 本来、会社としてみれば、受かる可能性の高い人を選ぶべきでしょう。 そして、2級を持っている人は別格だと思わせられる警備員である必要があります。 自覚とそれなりのレベルは必要です。 他社では名前だけの「交通誘導2級」と言うのを見たことがあります。 そうならないようにして下さい。 現在の選考基準で、合格率はどうなのでしょうか? 低いようなら、考え直すべきでしょうね。 因みに私は警備会社は2社目です。 現在のところで2ヶ月後には会社を通して申し込みをしました。 一回で合格して、現在では警備員指導教育責任者資格を有しています。

    なるほど:5

  • 2通りあります 1、絶対に考査をパスする自信があれば、都道府県の警察本部のサイトで直検の日を探して申込んで受験する 2、講習も受け、考査を受験するなら、警備員特別講習事業センターのサイトで、受けたい種別の講習をやる日を探す 1は、費用は安いですが、ぶっつけ本番ですし、実技は警察が審査するので、動き・角度・文言など厳しいく採点されます 2は、費用が高いですが、講習もありますし、警備会社から出向している方が講習と採点するので、採点は1より甘いです

    続きを読む
  • 公安委員会の直接検定には、警備員以外の人も受験してる。 各警察本部のhpで各種手続を参照。

  • 警視庁や都道府県公安委員会で直接検定を行なっています。 それぞれの公安委員会のホームページで日程が調べられます。 東京の場合は、鮫洲の運転免許試験場で行なわれます。

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる