教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

探りを入れられてる気がします。 職場の上司で噂話の好きな方がいます。 その方はよくいろんな人と噂話を聞いたい話し…

探りを入れられてる気がします。 職場の上司で噂話の好きな方がいます。 その方はよくいろんな人と噂話を聞いたい話したりしています。 この前、上司と話しているといつも聞かれないことを聞かれました。 私も思い当たることがあり、その場はごまかしましたがなんでそんなこと聞いたのか気になります。 たぶん噂できいて探りを入れられたのかも知れないと思い本人に直接、探りをいれてるのか聞きたいです。 でもそんなこと失礼だしききづらいです。 私の変な噂が広まってないかと心配です。 なんとかくい止めたいのですが、いい方法はありませんか? 難しい質問ですがどなたか回答お願いします…

続きを読む

10,935閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    聞く必要はないでしょう。 アナタの思う通りだと思います。 多分、噂話を聞いた上司が『俺(私)がさりげなく聞いてみる』みたいに言ったんでしょう。それで実行した。 噂話が好きな連中のすることです。 一歩間違えるとモラハラ、セクハラになりかねません。 上司や相手にもよると思いますが、 何でも気軽に話せる相手なら『それ一歩間違うとセクハラですよ~』とか『キャー、セクハラ~(笑)』って冗談とも聞こえるような言い方でチクっとしておくとか。 気軽な雰囲気の相手じゃなきゃ『プライベートな事なんで』って一蹴するとか(私の先輩がそう言ってました) 私は結構誰にでも『セクハラ~』とか軽いノリで言えるタイプなので、先輩や上司に対しても言ってます。 噂話を気にしていたら、仕事もできないし生活もできませんよ。 何言われてたって良いじゃないですか。 キチンと仕事をこなして、礼節わきまえていれば、どんな噂話や悪口を言われても『ほざいてろ』ってデンっと構えていられるし、頭が悪い人でなければ、アナタが噂話や悪口で言われているような人でないと理解してくれるしね。 それと、あまりよくない考えだと思うんですが、(私は気にしいタイプでした) 『噂話や悪口ばかりの人は、それしか喋る内容がないバカな人、誰からも注目を浴びたく常に中心に居たい、そのくせ人の顔色を伺う(イイ人だと思われたい等)憐れな人』 と、思っています。 ま、自分を取り巻く環境が変わって、"堂々としていられる"ようになったから、気にしなくなったってのも大きいですが。

    3人が参考になると回答しました

  • こんにちは 噂って本当の事から話が大きくなって全く違う事になってたりと事実じゃないことまで話が大きくなってたりしますから、気にしないことが一番だと思います(^^) 噂好きな人に心乱されて自分のペースじゃなくなって自分らしさがなくなっては悩んでしまうと思いますので、余計な悩みは抱えないように気にせずいつも通りのご自分でいられることが一番良いと思いますよ(^^)

    続きを読む
  • 噂って釈明や言い訳などすると、確信に迫っている?!と 逆に誤解される場合もありますよ。 噂はあくまで噂だし、人権損害までされれば訂正もするけど 変な噂程度ならほおっておくのが一番。 噂好きな人は本と、レベルが低いというか、他に興味もなく 詰まらない人達の話にすぎないと私は思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる