教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GEOのバイト

GEOのバイトGEOでバイトをしようと思って 先日GEOで面接を受けました・・ その際。業績に応じてシフトを組むと面接者様がおっしゃっていて 仕事を覚えきれなかったり人の足を引っ張るような人はそもそもシフトを入れないとかなんとやら・・・ GEOのバイトはそんなに覚えることが多いのでしょうか?? どれくらい出来なかったら給料落とされちゃうのでしょうか?? 本当にシフトを入れられなくなってしまった人はどんなことをしてしまったのでしょうか?? GEOのバイトってどのような仕事をするのでしょうか?? そもそも・・・レンタル業をしたことのない人にできる仕事でしょうか?? すいません。質問多いですが 不安になってしまって。。。 ぜひ 詳しい方教えてください。

続きを読む

1,620閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    GEOのバイトはそんなに覚えることが多いのでしょうか?? →多いです。すごく。売り場のコーナーも覚えなくてはいけませんし、ほかの業務もたくさんあります。 覚えたとしても、やり方が変わる事は度々。新しい商材が入荷すれば新しい事を覚えなければなりません。常に新しい事を学んでいる感じです。 どれくらい出来なかったら給料落とされちゃうのでしょうか?? →最初の頃(研修生)はある程度ミスしても、減給される事は滅多にありません。 数ヶ月経過しても、同じミスばかりしていたり、何度教えても覚えなければ減給すると脅される事があります。 基本的にはどれくらいというよりは、起こしてしまったミスの規模で減給されます。 他店の話ですが、新人がお客様に暴言を吐いたためクビ。長年働いているスタッフがレンタル開始日を守らなければならない商品を前日出しした為、減給。 仕事の出来なさだけではなく、ドタキャンや無断欠勤、遅刻多数でも減給対象です。 本当にシフトを入れられなくなってしまった人はどんなことをしてしまったのでしょうか?? →自店のスタッフで、ミスばかりして覚えも悪い人は週5から週2〜3に変わりました。 GEOのバイトってどのような仕事をするのでしょうか?? →最初はレンタル商品を売場に戻す事から始めます。返却をして売場を覚えてもらいます。 慣れればレジに入ります。ディスクチェックや返却処理を覚えます。その後、レジ業務を教えてもらえます。レジ業務だけでも、貸出、返却処理、入会、加工など覚える事がたくさんあります。 レジ業務が一人で出来るようになると買取を覚えてもらいます。 その後は少しずつカウンター外の業務を教えてもらえます。各ランキング変更、価格変更、サンプルチェック、サンプル作りなど。 そもそも・・・レンタル業をしたことのない人にできる仕事でしょうか?? →私は初めてのバイトがゲオです。覚える事が多くて大変でしたが、メモを取って仕事をしていました。分からない事はどこがどう分からないのかを先輩に聞きました。 ゲオで働いている人は誰もが覚える事が大変だという事を分かっていますので、上記のように少しずつ教えてくれます。経験が無くても問題ありません。 長々と失礼しました。ほかにも質問があれば、何でも聞いて下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる