教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で製造の仕事してるのですが、8~17時勤務で、日曜祝日しか休みがなく、繁忙期以外でも17時で帰えれない日もあり、週4…

工場で製造の仕事してるのですが、8~17時勤務で、日曜祝日しか休みがなく、繁忙期以外でも17時で帰えれない日もあり、週40時間以上の勤務、繁忙期でも特に忙しい2ヶ月間以外は残業しても残業手当なし。有給休もなし。 繁忙期は連日残業当たり前、特に忙しい時は、半日~半日以上会社にいるのも日常茶飯事。 一番ひどかったのは、朝8時~翌朝5時まで寝ずに仕事した事があります。 繁忙期には長時間働かせてない様にする為に、タイムカード二枚使ってるみたいですが…。。 これって違反ですよね? 後、パートでも辞める場合、口頭ではなく、退職届?退職願い?は必要なんでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

768閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.残業時間に対して賃金を支払わないのは違法です。 2.現実に質問者の方の仕事に残業時間が生じているかどうかはもう少し詳細な情報が必要です。 3.ただ、8時から17時の所定勤務時間(休憩1時間)に日曜祝日の公休では残業時間が発生している可能性は大です。 4.長時間労働が認められるのであれば間違いないです。 5.退職については、退職届の提出は法律で義務付けられているものりではありません。 6.口頭でも退職の意思表示は成立します。

  • 残業代支給無し・・・・違法ですから、支給されるなら就業します。無けれが断ってください。 有給休暇無し・・・週1日の方にも有給休暇は付与されんます。労基署へ行き、指導してくれるように頼みましょう。 退職するのに退職届必要なし。提出しろなんて法律はありません。口頭でよろしい。出せと言われたら、会社の紙を使って欲しいだけ出してあげましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる