多分、本職の消防士の方が少ないから、回答が来ないと思います。 私は会社で保安関係の仕事をしてますので、消防署と密接な関係を結んでます。消防署と合同訓練を年に何回もしてます。昨年度の工場の爆発、地震が起きた時の対応は、消防署だけでは、カバー出来ません。自衛隊や民間企業も訓練に参加してます。 前置きが長くなりましたが、救命救急士の資格を持ち、消防士の試験を受けますが、合格したら消防士の基礎を消防学校で学びます。 現場の消防署に配属になり、消防士として色々な訓練をすると思います。救急の業務も 体験すると思います。 交通事故とかだと、レスキュー部隊が出動して、破壊された車から救出するのは消防士ですからね。 最初から救急隊に配属する事はないように思います。 救急車両が足らない場合、 骨折した患者とかは、消防車両で、運ぶ事例も増えてます。 それから数年は、色々な仕事をして、救急隊専属になるのかもしれません。 私も今年に消防学校に、体験入隊してきます。 そうすれば、内情が色々判るとは思います。 私も格好だけは、オレンジの防火服着て、大型消防車両を運転してます。まだ中身は半人前ですね。 まだ、勉強する事ばかりですよ。 見た目だけは、一人前でいるだけです。 大型消防車両が有るから、訓練風景を、新聞に写真を載せる時に、センターに入ります。 訓練場所も消防署に提供してる性も有るかも?
細かい事をいうと 消防士 : 消防職員の階級です。一番下の階級になります。 救命士 : 国家資格の名前です。 なので、階級と資格を比較するという、よく分からない質問になっているわけです。 (いいたいことはわかりますが) 救命士の資格を取ると、救急隊に配置されることが多いです。 ただ、地方ではローテーションで救急隊でも消防隊や救助隊をやることがあると聞いています。 東京でも、救命士を取得していても、救助隊の研修を修了すれば、救助隊になることは可能です。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る