教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先のことについて、 飲食店でパートとして働いています。店舗は店長がいなくマネージャーが管理していますが今回このマ…

パート先のことについて、 飲食店でパートとして働いています。店舗は店長がいなくマネージャーが管理していますが今回このマネージャーのことについての質問です。今までも頻繁に発注ミスのものを取りに行かされ最高片道20キロ近く離れた店舗へ取りに行かされることもあったり買いに行ったりしていました。 パートから物がないと電話した際は取りに行け!と怒鳴りますが学生が電話したときはなんでパートは気づかない!と後日おこられます。学生はデリバリーも仕事で行ってるため近い店舗は行ける距離です。 パートにはあれもこれもと仕事を押し付け文句をつけ時間内には終わらせてあがれと。学生には何の文句も言わずおしゃべりしていて時間が過ぎても何もなし。 固定のシフトなのですが学生が交代してもなにも言わず、パートが交代すれば固定なんだから違う日にしろと。 交代するのも学生の交代は頻繁、主婦は学校行事でかぶってしまったときのみです。 主婦は勿論無断欠勤、遅刻は誰もいませんが学生は多くそれに対しての注意もされていないようです。なのでそこでフォローしている私たちに謝罪もなく。 まだまだ理不尽なことはたくさんありますが書ききれないのでやめます。 今回の質問はパートのほとんどが辞めたいと思っていますが今までのことを考えたら一生懸命やってきたのに悔しいしこの状況を誰にも理解されず辞めたくもないのです、 そして話し合った結果、本社へメールしてみようかということになりました。 少しでも話を聞いてもらって改善されるのであれば仕事内容は好きですしみんなで頑張りたいのです。 初めは学生と同じように無断欠勤を、などと考えましたがそれでは自分たちも同じになってしまうのでやめました。 今回の本社へのメールはいけないことですか?マネージャーの上は本社しかなく、これからの店の為にも伝えたいのです。 伝えた上で、今の状況を変えられないといわれればそのときはみんなで辞めようと思います。 また、他にも伝える手段があれば教えてほしいです。

続きを読む

357閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本社に言ってみましょう。 もちろんパートみんなの意見として、 文書にするのもいいかと思います。 改善されなければその時はみんなで一斉に 辞めて困らせてやりましょう・・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる