解決済み
直感型の同僚に行動や考え方を馬鹿にされます。直感型の人から見ると、慎重な人は面倒なんですか? 以下の考え方についてどう思いますか? 保育士をしているのですが、クラスの子の習い事(ダンスやピアノ)の発表をプライベートで見に行くか行かないかで言い合いになりました。(子どもが誘ってくれます) 私は一人行くと、他の子のも行かないといけなくなるし、他の保護者の目があるからやめた方がいいと言う考えですが、同僚は晴れ姿だからぜひ見てあげたい、花束も渡したいという考えです。 だから私の意見に対し、「考え過ぎ、相変わらず堅い」と言っていました。 友人でもあるのですが、プライベートでも、後先を考える私と、今を大切にする同僚の意見が合わず、衝突してしまいます。 保育士としてどうするべきなのでしょうか。園長に聞いてみるつもりではいますが、一般的なご意見が知りたいです。 よろしくお願いします。
私の勤める保育所には中国、アメリカ、バングラディッシュ、エジプトのお子さんが在籍しています。 主任がハンガリー人なので、日本とブタペストの保育のいいとこどりに付いていけない時もあります。(園自体がハンガリーの保育を目指している。理事長と園長は日本人です) 対応ですが、宗教やその国の文化を大切にするようにしているので(特に着替えと食事)、今のところ保護者との大きなトラブルはありません。
354閲覧
そうですね 一人の発表会に行ったら、全員の発表会にも出なければなりませんね 子供は必ず話します 「先生が来てくれた」 発表会をする機会の無い子供には酷な言葉になりかねません もしこれが誕生日会だったとしても、都合がつかなくて出られなかったとしたら、やはり不公平が生じたとなるでしょう 保護者が不公平な状況を看過することはないと思うので、思い付きだけで参加することは、いらぬ揉め事を生む原因にもなりかねません 今を大事にしたい気持ちもわかりますが、社会人となり行動には責任がついてくることを理解しておかないと、「いい加減な人」と評価されることになるでしょう 園内で子供の話を聞いてやるくらいがちょうど良いと思いますよ
質問者さんの考えの方がごもっともだと思います。発表会には行きたい気持ちを持ってしまうのは当然ですが、教育には平等性が必要だと思います。発表会を見に行くだけでなく、お花も渡したいというのは、教え子にいい顔をしたいだけのように思います。その教え子には喜ばれても、発表する場のない子、そもそも習い事はしていない子など、他の子や親はどう思うでしょうかね・・・。そこまで考えが及ばなく、指摘されても想像できないという保育士は信用できないです。 まず園長先生に確認するのがいいでしょうが、「行っても可」という回答でも、同僚の先生だけに行ってもらって、質問者さんは無理して行く必要はないと思います。 個人的には・・・質問文はじめのほうの、「馬鹿にされます」という言葉が気になります。相当気が合わない限り、同僚との友人関係はほどほどにしておいたほうがいいというのが私の経験です。差し出がましいですが、ご質問を読む限りあまり気が合わなそうなので。。
なるほどね。 こういう問題に、【一般的なご意見】・【模範解答】は 存在しないかと思いますよ。 園の【規定】があるのなら、当然それに従う必要があるでしょうし、 なければ、【個人の判断】 そうなれば、当然あなたのような考えの持ち主もいれば、 同僚のような考えをお持ちの方も出てくるでしょう。 端的に言うならば・・・ 何故、互いに【価値観を押し付けあう】かが全く理解できません。 相手の考えも一価値観として認めた上で、 それぞれ【自分の信念】で動いたらいいじゃない? 【価値観】や【常識】など、無数に存在するのですよ? 【自分は正しいが、相手の価値観は間違っている】というような 【狭量な人間性】の持ち主が、そもそも【保育士】に相応しいのでしょうか? これから【超グローバル時代】へ突入します。 教え子や上司に外国人がいることも珍しくなくなると思います。 そうなれば、あなたや同僚の常識が全く通用しない場面も 度々出てくるかと思いますが、一体どのように【対応】するつもりですか? よろしければ補足入れて下さい。 以上
保護者会で『依怙贔屓』とか言われたらどうするの?って訊いてみれば? そういや 昔は、『習い事するのはお金持ちの家の子』って言われてたよね~。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る