教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト制の正社員は… 私は正社員でシフト制の職場で働いています。 今ちょうどシフト変更の時期にあり、主任が作って…

シフト制の正社員は… 私は正社員でシフト制の職場で働いています。 今ちょうどシフト変更の時期にあり、主任が作っている途中です。 そこで、ちょっとわからないことがありました。 主任と、私と、Aさんの会話です。 主 シフトを新しくしたいんだけど、休みの希望ある? 私 月曜日の休みはできれば避けたいですが、その他は特にありません A 火曜日休みが良くて、できれば木曜日は早番がいいです。 そして、出来上がったシフトをみてAが、『私水曜日休みになったけど月曜日早番じゃん!ってか毎日早番じゃん!!週に1回は遅く来る日もほしんだどー。あと、朝だけで帰る日もほしいー。ここシフトの融通効かないなぁ、辞めようかなぁ』 と、言っていました。今日Aさんにもうちょっと希望言ったら?良いように使われるよーと言われました。 バイトならまだしも、正社員が自分の都合でシフトにあれこれ文句や希望を言うものではない!と思っていたのですが、どうなんですか? 希望を言ってもいいものなのでしょうか?ちなみに、職場環境的には人手が多いわけではなく、全て希望通りに出来そうなのは1人2人で後の人はどこかしら妥協をせざるを得ません。 シフトの融通が効く、効かないというのはどういう事なのでしょうか?

続きを読む

7,276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    希望は希望として出すのは自由だと思います。 後はその希望の理由いかんでしょうし、全ての希望が通るというわけでもないでしょう。 また、一旦決まったシフトであっても体調や急用、また仕事関係者との打ち合わせなどの都合でシフトをチェンジしてもらうということもあると思います。 もちろん職場によって融通のきくきかないの差はかなりあるとは思いますが 主任さんが希望を申し出てくれというのであれば、そうしても間違いではないと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる