教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤクルトレディについて 1歳半の子どもがおりまして、そろそろ働こうかなと思っています。そこで、託児所つきのヤクルト…

ヤクルトレディについて 1歳半の子どもがおりまして、そろそろ働こうかなと思っています。そこで、託児所つきのヤクルトレディが気になったのですが… 私自身が、自律神経失調症や不眠症など心療内科にかかっておりまして(妊娠前は薬も飲んでいましたが、妊娠を機に現在に至るまで飲まずに過ごせています) が、つわりがひどく寝たきりの妊娠中だったり、産後手伝いが誰も居なくてすぐに動いたからか、なかなか体力が戻らず、起き上がれない日があったり一日中出かけるとすごくくたびれたりもします。 ので、いきなり週5でしかも外回りの仕事を出来るのかが心配で迷っています。 また、託児所を見学した際に保母さんが子どもを呼び捨てにして、「○○、早くご飯食べなさい!食べないならおやつ抜きよ!」と強い口調で言っていたのも気になりました。 保育園にやったことが無くわからないのですが、このくらいの対応は当たり前なものでしょうか? 普通の保育園に預けて見る場合、うちの所得では結構高い保育料になるみたいです。私は保育園に預けたとしても、体力的な不安もあるのでパートで働きたかったのですが、田舎で時給は低いしパートのお給料ではぎりぎりプラスになるかなくらいみたいです。 条件はヤクルトレディが1番良いように思いましたが、お盆や正月、各種連休はお休みになるのでしょうか? じっさいにヤクルトレディ経験者の方、保育園に預けながら働くお母様のアドバイスを宜しくお願いします。

補足

皆さま回答ありがとうございます。 公民館での説明会に来ていた保母さんがとても優しく、いいなぁと思った矢先、私の近所のセンターに見学に行くと怖い保母さんだったので、やはり当たり外れがあるんでしょうね。 社員さんとのお話でも、初対面でいきなりお説教されたりして(私が体調面で不安があるという話をしたら食生活が悪い!など)どうも雰囲気になじめませんでした。 BAは投票で決めさせて頂きます。

続きを読む

2,724閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は以前ヤクルトレディで勤めていた経験がありますが、止めたほうがいいですよ! というのもあそこはパワーがあふれる快活な方じゃないと人間関係もすごく大変だし、 営業もすごい精神力を使うからです。 自分のエリアが終わったら自由、というのに魅かれてヤクルトで働くことを決めたんですが 時間早めに帰るとなぜか陰口叩かれたり、ミーティングで時給が出ないのに居残りさせられたり、 開拓作業などといって、ランダムに誰かと組んでピンポンしまくらないといけなかったり(もちろん無給)そういうのを 嫌がらず笑顔でこなせないとやっていけないです。 私はそこまでお金に困っていないので、エリアが終わったら早く帰りたいというタイプでした。 営業は必要だと思いますが、時間内にやり終える範囲でいいし収入も満足していました でもそれじゃ納得いかない人が結構いるんですよね(センター内の社員、他の主婦の人) 最初に言っていた話と全然違いますよ。売上をとにかくたくさんあげないとっていうのに皆洗脳されているセンターだったら 最悪ですね。 最初は保障給がありますが、その代り指定された時間まで帰れません(時給じゃないはずなのに) 保障給が切れてからは一気に5万ぐらいにしかならなくなります。 5万から7万に増やそうとしたら倍回らないいけなくなるし体力相当必要と思います 私も神経が強い方じゃないので疲れました。 1年続けましたけどね。辞める時も引き継ぎをして新人がしっかり回れるようになるまで居なきゃいけないし、 変なルール多すぎて特殊です。 託児所のある、介護のパートだとか、一時保育などをうまく利用したほうが絶対いいですよ。

  • 親戚の人がやってましたね、ちょうしのいいこと言って結局辞めてたので その人に問題あるのかわかりませんが その人の働き方を聞いただけなので、体制がわかりませんが 彼女は、ヤクルトから商品を買ってそれを小売りしてるといってました。 で、毎日専売所?っていうんですかね?に行けないので、 まとめて買って、家に置いておく用の冷蔵庫を買わないといけなくて、 それが結構した金額だったので、話された時は辞めたら?って言ったら、 長くやるし大丈夫!とか言ってたわりには、すぐに辞めてやってられない〜とか言ってましたね。 冷蔵庫も結局誰かにかってもらったのかな?わかりませんが、意気込んでた割には大変過ぎたみたいで やめてました。 そのとき子供もいたんですが、託児所の話してなかったので、 地方地方でちがうのかな?って思いますね。 保育園はそんなひどくないですよ? ヤクルトの託児所ってひどそうじゃないですか、そういう企業の託児所って安そうだし でもぶちゃけyurika4328さんのように、収入があってさらに働く家庭ばかりじゃなく 本当に困って働いてる人もいるので、言い方悪いですが言葉遣いのよくないご両親の元に育った 子供がひどい状況でドなら泣けれな行けないほど毎日ひどいのかな?とも思います。 ヤクルトレディーが一番条件がいいように見えますが、個人営業主だから売らないと・・ 歩合成じゃありませんでした?多分。 営業トークできます? ルートが出来てて、ただ毎日届ければいいだけなら、楽そうですが・・ どうですかね?

    続きを読む
  • ヤクルトレディーのお仕事はお盆とお正月はお休みですが、土曜日はありますし、祝日も出勤することが多かったです。 通常の連休の場合1日か2日は出勤だったと思います。 また、自己都合で前もって休むのがわかっている場合は、休む日にお届けするお客様に事前にお伝えして別の日にお届けをするとか対応が必要になります。急な休みの場合は代わりの方が配ってくれますが、歩合制なので収入は減ります。 初めの3か月くらいは月の最低保証額(5万円くらい)が適用されるのですが、以降は歩合制なので、営業が上手い人と下手な人で結構お給料に差が出ます。 託児所の保母さんは私が勤めていたセンターでは感じのいいやさしい人でしたよ(^^) 託児所にしても保育所にしても保母さんの対応や性格は様々だと思うので、当たり外れがあると思います。 保育所に預けていたときは、市営の保育所がいっぱいで入れなかったので、私立の認可保育園で月6万円くらいかかりました(^^; 質問者さんの場合、待機児童の数等確認はされていますか?市営の保育園に入れないと、かなり働かないとマイナスになってしまったりしますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる