教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上の同僚について

年上の同僚について受付・事務です。 私の心が狭いですか? 理解できない行動が多すぎて、イライラしてしまい、同僚の目が見られません。 ・掃除の時間、会社は広いのに私と同じところを掃除しようとする。 ・お客様が帰った後、スリッパを直さない (お客様のお見送り後、ハの字や、反対を向いていても直しません。 気づいたら私が直しに走ります。) ・難しい仕事を上司に頼まれると私の方を見る。 (私の方が入社は半年早いですが、向こうの方が社会人経験はダントツ長いです。) ・昼間は暇そうにしているのに夕方活動し始め、残業をする。 (ほぼノー残業の会社です。ちゃっかり手当もつけます。) ・ポットの設置位置が机の端すぎる。 (落ちそうです。) ・備品をなんでも「高い」とケチをつける。 (経理でもないのに・・・。) ここには書ききれませんが、主にこんな感じです。 私が細かすぎるでしょうか?

続きを読む

247閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    細かいといえば細かい・・・でも私は細かいと思わないです。 私もイライラすると思います(笑) というのも、明らかにその人の勤務態度は悪いせいで、 細かいところまでも目に付いてしまっている状況です。 そうさせてしまっているのはその人です。 私も同じような感じの上司がいますので気持ちなんとなく わかります。質問者様がイライラしても向こうはなんとも思いませんので 出来るだけイライラしないように工夫したほうがいいかと。 基本、その人を見ない。見てきても、質問者様からは見えてないふり。 業務に支障をきたすことなら注意する。(掃除やスリッパのようなこと) ポットは落ちるなら落ちる。(出来れば彼女の机に落ちればいいのに) 備品どうのこうのの話は流すか聞こえてないふり。 仕事での絡みがどういうものかわかりませんが、相手にしない方が いいです。仕事の厳しさを知ってもらわないと!

  • ハハハハ~ポットの位置には笑わせて頂きました。★心が狭いとか細かいとかじゃなくて「気付く人」て「気付かない人」の差だろうね。【私は私】であまり気にしない方が良いよ。 彼女が難しい仕事を頼まれて貴方の事を見て来たら視線を外しましょう。(目玉だけでなく頭全体を)

  • 何となく分かります。 そうやって箇条書きにすると、一つ一つ本当たいした事なくて、 人に言っても理解されない。 ただ悪口言ってるだけになっちゃう微妙な人います。 でも、一緒にいると、その人の小さい一つ一つがカンに障り イライラするんですよね? 私の嫌いな人に似ていて分かります!! 文句ばっか言うくせに、自分が得しよう・楽しようってのが見え見えなのが、 ムカつきます。 同じ所を掃除してくるのは、質問者さんが掃除している横で掃除しているフリをして、 二人でキレイにしたって風にしようって作戦なんですよね。 細かすぎじゃないと思いますよ。 でも、同じ目にあった人じゃないと理解されないモヤモヤさ加減なので、 自分からは人に愚痴らない方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる