教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんや医療事務など病院勤務のかたに質問です。白衣のクリーニングは自腹ですか?病院持ちですか?

看護師さんや医療事務など病院勤務のかたに質問です。白衣のクリーニングは自腹ですか?病院持ちですか?

補足

私は看護・介護職ではなく患者さんに直接触れない職種で現在転職活動なのですが、気になる病院が出てきたのですがそこは看護も事務も皆クリーニング本人負担と書いてありました。かなりケチな病院なのでしょうか?やめた方が良いと思われますか?

4,476閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    病院持ちです。 制服はお仕着せですが。 自前の白衣は自分で洗濯・管理するのなら、着用可能な病院が多いです。

  • 病院によります。これまで引越しなどの関係もあって3箇所で働きました。 3次救急のあるような大きな病院はクリーニングをしてくれました。 その他2つは自分で洗濯でした。 確かにクリーニングしてくれた病院は公立でしたし、赤字病院ではあったものの節約意識はあまりなかったように思います。資材も潤沢に使えたし。 他の病院ではガーゼや包帯も数センチ単位で節約しますし経費にはうるさかったです。 でも、職場環境は3次救急よりうんとよかったですよ。お給料も。 働きやすさは忙しさも関係すると思います。 しかし白衣ってあまり持ち帰りたくないですよね、正直言うと。 そんなに綺麗なもんではないし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 前に働いていた病院はリースなのに自分で洗ってました。 今いる病院はリースの分は洗ってもらい、自分たちで購入した分は自分で洗っています。

  • 私も、経営者がケチで最初は看護師も事務も自分で持ち帰り、洗濯でした。 しかし、マスメディアで 感染症などの問題がテレビであふれていた時、従業員でお願いし、クリーニングに出すようにお願いしました。 それからは病院持ちです 感染症を気にしないといけないのは 経営者の方なのに、おかしいですよね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる