解決済み
「手話の読み取り」 区で開催している手話講習会に参加し2年が経過するのですが、講習会に通われている他の方々はそれなりに「読み取り」が上達しています。ですが私の場合は全くと言ってよいほど上達しません。読み取りが上達する良い練習方法ってないものでしょうか。因にyoutubeなどの手話動画を毎日みて練習はしているのですが読み取れる所までいきません。
2,166閲覧
はじめまして! お悩みにお答えします。 まず、逆質問です。あなたは、サークルなどに入っていたりして、日頃ろう者と手話でおしゃべりする機会がありますか。 それに、読み取りをする時に、話者の手ばかり見て、そして〔単語・単語・・・〕というふうに単語を追っていませんか。 ろう者との触れ合いがないか、少ない方が陥りやすいことです。 習っているのは日本語対応手話で、日本手話のような〔顔の表現〕がないでしょうが、少しは表情も表していると思います。 その表情も、読み取りの助けです。 普通、日本手話では、手指動作だけでなく、顔も含めた肩から上の表現も積極的に行うので、情報発信力や量を、手は3、その他7と言われています。7の中には、その場の環境や予備知識なども入ります。 ですから、対応手話の場合もゆったりと姿勢で、話者の顔に視線を向け、手指動作もとらえるのに慣れることです。それには、ろう者との会話が大切です。 多分、対応手話だったら、同時通訳や直訳を良しされているかもしれませんね。 まずは、逐一訳ではなく、〔話の内容を大づかみにとらえる〕ことに取り組んではどうですか。 DVDから当分離れ、生のろう者との会話を楽しんでください。生だから、間違ってとらえていたら、すぐに教えてくれるし、手話の表現力も読み取る力も伸びますよ。
読み取れない、というのは ①表現されている話(手話)の内容が理解できない のか ②内容はなんとなく分かっているが、日本語に変えられない のか ③日本語にもなんとか変えられているが、頭の中だけで声に出せない のか、どれでしょう。 ①であれば、まず訳さずに手話のまま理解する訓練が必要だと思います。これができない状態で手話を見ながら日本語として完成させて音声化しようとしても無理です。 ②であれば、自分の日本語能力を上げる必要があると思います。 ③は『話す』という動作としての訓練が必要かと思います。 あとは、余分な力を抜いて、集中力を高め、維持させる訓練もいると思います。 何より、他のみなさんがどう上達して、質問者様がどういう状態なのか、ここではわかりませんので、講座の講師に直接助言を請うのが1番いいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る