教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人気質・・・・

職人気質・・・・俗に 「 職人 」 と呼ばれる人の中でも技術系の職人は、なぜ愛想が悪いんでしょう? 特に町工場などに勤める50歳以上の技術系の職人が顕著です。 ■ 挨拶しても返事しない。 ■ 必要なことは聴き取れないような小声で話すのに、注意する時は大声で話す。 ■ 間違っていないのに 「 自分とやり方が違う 」 という理由でイチイチ苦言を呈す。 技術系の職人は中卒の人が多いですよね? 中卒という学歴も性格に反映しているんでしょうか?

補足

ワタシからすれば、人生哲学なんざ個人的な物であって、他人には関係ありません。 業務上、必要だから訊いているんです。 聴き取れなければ言っていないのと同じです。 挨拶だってそうです。 職人気質ウンヌンなど関係ない。 他人への挨拶は社会人としての常識です。 仕事に対する技術と知識に絶対の自信を持つのは構わんが、自分だけの常識を他人に押し付けるのは単なる常識ハズレです。

続きを読む

4,170閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「補足を見て」 職人気質を判っていなければ、業務上でも支障が出ると思うので、お教えしたまでです。 そんな気質の客に、どう対応する化は、ご自分が考えることですよね。 あなたがどんな商売なのか、その職人がどういう地位、立場なのかは、この知恵袋の私たち回答者は何も情報が無いのですから、一律、同じ対応と言う答えにするわけにはいかないでしょう。 確かに、あなたの言われている礼儀、マナーは社会人として常識ではありますが、人によってその人の生い立ちや教育、親の指導など、いろんな要素があっていいか悪いかは別として、人それぞれに個性があります。 商売の取引先なら、その個性を判った上で、どう対応するかぐらいは考えないと、自分の価値観、自分の常識が世の中の全ての人に通じるとは限らないということが言いたかったのです。 あなたが相手が自分の常識、価値観で対応するのに腹が経つのと同様、相手から見ればあなたの常識での対応に腹が立っているのかも知れません・・・・。 世の中、いろんな人がいる、と言うことですよ、自分のやり方が通じない相手もいるでしょう。 でも、本当に大事な商売上の相手なら、必要なら、自分が相手に合わすことも大事な事ではありませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自分の手に技術を持った職人さんは、その技術に自分なりの自負があることと、自分がこの仕事を身に付けた今までの経緯、歴史が有るからですよ。 そして、その自負と履歴が、彼らのよりどころでもあるわけです、言い換えれば、彼らの人生哲学になっているということですね。 彼らが仕事について頃は、今よりももっと師弟関係、主従関係が厳しい時代であり、仕事は親方から教えてもらうしか方法はなかったのです、今のように、仕事の手引書、マニュアルなどはありません。それらは、親方の頭の中にあるだけでした。 でも、当時の親方は、新人に対して今の上司のような、懇切丁寧にマンツーマンで教えることはありません。新人は雑用から下働きが毎日の仕事であり、それは1年どころか、ずーっと続くのです。 何処で、本業の仕事を教えてくれるのかと待っていても親方は教えてくれません。要するに、親方は、仕事を覚えるなら、親方、あるいは先輩弟子の仕事を見て自分で「盗め」と言うのが、当時の指導方法だったのです。 先輩、親方のやり方を盗んで自分なりに仕事をしたら、当然、最初からうまく行くはずはなく何年も何年も、親方、先輩たちに、怒鳴られながら、自分の仕事を自分のモノにし、身に付けてきたのです。 これが、彼等、職人さんの「人生哲学」なのです。 だから、自分の腕、技術には絶対の自信を持っていますし、自分のやり方が「絶対」なのです、つまり、他人のアイデアなどは認めない頑固さがあるというわけです。 つまり、「仕事一途」な面が強いでの、無駄な事に時間を割きたくない、関わりたくないという排他的、悪く言えば自己中心的な考えの人が多いでしょうね。 それで、無愛想であり、挨拶も返さないとか、無駄な会話は小声でとか、怒鳴るときは大声で、自分と違うやり方を認めない、みたいな行動が出てくるのです。

    4人が参考になると回答しました

  • 質問者様は、職人さんの会社の新入社員なのでしょうか?それとも取引先? 職人さんは、作った製品が評価の対象なので、いいものを作ればそれでいい、と思っているのではないでしょうか。 品物がよければ、注文は来る訳ですし。 私が付き合いのある職人さん(おじいちゃん)、無愛想だけれど、意地悪ではないから、私は好きです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的には、職人さんの愛想が悪い という印象を持ったことはありません。 私は、会社の取引先である エアコンの修理工 自動車の修理工 電気設備の修理工 複写機の技術関係者 PCのエンジニア 大工さん 左官業さん 土建やさん 水道工事店さん たちと話す機会が多々ありますが、 みなさんとても愛想がよくて親切ですよ。 事務担当者以上に、こちらの意図をくんでくださるし、 親身に相談に乗ってくれます。 というより、これらの業種は技術職が会社の顔を兼ねているので、 愛想が悪ければ取引先とはうまくいかないでしょう。 質問者は、 第一印象で「無愛想」という印象を持つことがあるにせよ、 一般的なイメージに引っ張られているのではないでしょうか? 中卒かどうかについても、 いちいち調査したことなんてありませんから、 人によるんじゃないかと思います。

    続きを読む
  • 学歴は関係ないと思う 大学出、2年間 親方に世話になりましたが 同様な事が思い出されます。 思うに、勤めできないから独立又は 独立目的に職につくと思いました。 勤めていないと 自己流、自我温存が先 つまり「俺が々」の世界です。 会合で良くわかります。 最後は嫌気で自然消滅計りました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる