教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休と取得したいときには?

育休と取得したいときには?今年、8月に子供が生まれます。 私(男)自身、育休を取りたいと思っています。 妻は、里帰り出産の予定です。出産後一ヶ月程度は実家にいる予定です。 その後、自宅に戻ってくるタイミングで育休を取得したいと思っています。 期間的には、2か月~3か月程度を考えています。(最長で年内) 私の務めている会社において、男性が育休を取得した前例がありません。 (育休の制度は就業規則にしっかり明記されています。) どのように会社に伝えるのがいいのでしょうか? 伝えるのがちょっとコワい感じがします。反対されるのではないか?難色を示されるのではないか? と、考えてしまいます。 法律的には、拒むことはできないとなっていますが実際問題どうなのか? 私が受け持っている業務は私以外がやるのはちょっと厳しい物があります。 この事を考えると、取得は厳しいのかなと思ってしまいます。 男性の中で育休を取得した体験談をお聞かせください。 会社に伝える時のコツみたいなものはあれば知りたいです。

続きを読む

301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず先の回答者様の回答を一部訂正します。 パパの場合は出生直後から育児休業を取ることが可能です。というのは産休というのは女性には規定があるのですが、男性の場合は規定がありません。でも出産直後の大変なママをサポートするための育休でもあるので、男性は出生直後から育休取得できるんですね。 なので、あなたの場合は8月に出生したお子さんのために、予定通り9月から育休を取得可能です。 さて、育休なのですが、会社に規定はされているようです。 今まで希望なさった女性は全て育休は認められていますか?まず肝心の女性が認められていないような社風では、男性のあなたが言い出しても困難だと思うので。 仮に女性はみんな取得しているが、男性はあなたが初めて…という場合、まずは周囲に「出産後の妻をサポートしたいんだよね」という話を今からしっかりしていきましょう。今までそんな話をしていない方が、いきなり正面から育休取得の話をしても上司も面食らうでしょう。だから世間話として、積極的なサポートをしたい考えを周囲に漏らしておくようにします。 それと同時に直属の上司には、あなたが今考えている希望についてどう思うか?を探りましょう。正面を切って尋ねるのではなく、少し遠回しに世間話で聞くことができると良いですね。 あと法的に拒めないことと、気持ちよく取得できることは異なります。数ヶ月の育休のためにどこまで粘るのか…これはあなたが判断してください。 たぶんあなた以外にできない業務をどうするか?はネックになると思います。その時に絶対に出社しないと突っぱねるのか、少し譲歩して必要な時は出社するのか…ここは考えておいた方が良いと思います。 私の従兄弟(男性)は育休を取得しました。上場企業かつラインの業務なので取得しやすかったのかもしれません。叔父の言葉を借りれば、意外とすんなり休めたようです。 上司さんや同僚の方にあなたの気持ちが伝わってスムーズに取得できると良いですね。

    ID非公開さん

  • 育児休業は、出産後8週間(産後休業)過ぎた日の翌日からしか取得できないと思います。 なので、お子さんが2カ月になる頃から(10月あたり)育休に入る感じを想像してください。 そこから2,3カ月の予定でとなると年末の師走の時期にぶち当たると思うのでそういった事も加味して考慮される事をお勧めします。 私個人的にはパパが育休とるのは大賛成です(*^_^*) 子育て番組に出てらっしゃる男性の方(名前はわからないですが)で、育休をとって3人のお子さんを育てられた経験談を拝見したのですが、女性と違った感性で子育てされていて、「素敵だな」と思いました☆ 会社にとってあなたが本当に必要な人材だとしたら「いいよ」と最終的には言ってくれると思います。 周りの目は気にせずに自分の主張できる権利だと割り切って、迷いなく申し出ていいと思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる