教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律の資格について

法律の資格について将来、法律の資格を取りたいのですが、司法試験と司法書士以外で、弁護士のような仕事が出来る資格はありますか。 特定社労士は似たようなことが出来ると見たんですが需要があまり無いようです。 公務員いがいで、似たいような資格があれば教えてください。

補足

回答くださりありがとうございます。 イメージとしては、基本的に困っている人の相談に乗って法律の知識を活かして、アドバイスをしていきたいと考えています。 それに加えて、直接、紛争解決に関与できればと考えています。裁判所などで、主張したりは恐らく無理だと思いますが・・・・・ すみません。かなり、あいまいな補足になってしまいましたが、回答、よろしくお願いします。

続きを読む

338閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    弁護士のような仕事とは、どんな仕事をさしているのですか? 法律相談に乗ること? 裁判の代理をすること? 具体的な仕事内容がわからないのでなんともいえませんが、 特定社労士を挙げているということは、ADRにご興味があるのでしょうか? であるならば、条件を満たせば土地家屋調査士や、弁理士にもADRが可能です。 弁理士はともかく、土地家屋調査士の方は内部からも意味なしと言われているようですが(苦笑)。 *補足 そうですか。 そうなると、弁護士か認定司法書士になってしまいますね。 やはり、社労士、弁理士、土地家屋調査士などは、 専門分野が確立されているので、 弁理士なら特許・著作関係、 社労士なら労働関係、 土地家屋調査士なら表題登記や筆界、 などのように、特化している分、できることが限定的です。 弁護士や認定司法書士のように、 住民トラブルから、過払い金返還、会社設立に、登記、裁判業務、 成年後見、債権回収代行などなど、幅広い業務はできません。 司法試験が日本最難関試験なのは言うまでもありませんし、何より一番お金もかかります。 司法書士試験はある意味司法試験並みの難易度ですから、これまた超難関。 弁理士試験も超難関になります。理系の司法試験ともいわれるほどの難易度です。 社労士は上記試験に比べれば、受験合格の可能性が高い試験です。まじめに1年~2年勉強すれば合格ラインには乗せることができるでしょう。 土地家屋調査士は、社労士よりももう少し難易度が高くなります。 >困っている人の相談に乗って法律の知識を活かして 困っている人というのが、土地や労働、著作権なども範囲内なら、 私が挙げた資格でもいいと思います。 ですが、住民トラブルなど民法とかの知識を生かす場合は、 司法試験か司法書士試験を合格するしかないでしょう。 それか、行政書士試験に合格して、 非弁行為をやりまくるかですね(苦笑)。

  • 行書とってカバチタレ読んで同じことやればいいんですよ。 楽々年収1000超えますよ. そうですか それならほんとにカバチタレ全巻読んであこがれの行政書士になってください。 漫画の真似すれば大金持ちですよ。 ユーキャンもフォーサイトもイチオシの資格です。 行政書士で人生バラ色!

    続きを読む
  • 資格試験に合格しただけで、相談業務、ましてや紛争にかかわる仕事が、すぐ出来ると考えてるんですか? すべての資格試験に言えるでしょうけど、それはムリだと思います。 社労士でも、一人前になるのは、5年や10年かかると思いますよ。 資格試験に合格しただけでは、使い物になりません。 資格ってのは、長い期間と労力が必要になります。 何を自分がやりたいのか、肩書きにまどわされるのではなく、もう一度考え直してもいいと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる