教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語で言うなって!

英語で言うなって!よく会議等に参加して話ていると英語の単語を使って話す奴が居ます。 今となっては意味が解る様になってきたのですが 「トレーサビリティ」がどうのこうのと・・・・ その時はシベリアンハスキーがどうのこうのと言ってる様にしか聞こえず とりあえず微笑みながらうなずいていました。 何でワザワザ英語使って話すかね~。 以前、友達が英語使ってた時にはツッコミ入れましたが 本当に大学出たのか?とツッコミ返しされる始末。 あ~確かに高校の時に英語は常に2だったさ!しかも10段階評価でね。 テストでも選択問題しか当たってなかったさ! 大学だって何で受かったのか意味が解らなかったさ! でもさ英語の単語使うの止めてくれないかな~。 何で誰でも解る訳でも無い英語の単語使って話するの?

続きを読む

1,115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    カッコイイと思っているのですよ 特に英語が喋れない奴に限ってそういう傾向にある インフォームドコンセントとか言っても通じない人ばかりだろう なんで「説明後承諾」とか簡潔な日本語を使わないのか? わざわざ煙に蒔いているような気がしてならない 私も学生時代は全く英語は苦手で、しかも高卒でしたから 英語に関する苦手意識は根強かったのですが 外資系の企業に就職して英会話を強制的に使わざる得なくなったので必死で学びました ある程度喋れるようになると今まで偉そうに英単語を使っていた奴が 全く実践的英会話力を持っていない事に気が付きました 私が思うに英語は単なる情報伝達要具であり、 日本でそれを使うのは理に敵っていないと思います 私が洋映画などを見てその日本語訳に感動するのは翻訳者の日本語力の素晴らしさです

    2人が参考になると回答しました

  • What time it is now? を、「ほったイモ、ほじくるな!」と言うじゃ~ないですか? シベリアンハスキ~と聞こえるあなたがすばらしい!!!!! そんなヤツにはボケてボケて、ボケたおしてやればい~のですYo! きょ~び、えいごしゃべるヤツより、おもろいヤツの方がよっぽどいいですよ!!!

    続きを読む
  • 「欧米かっ!」ってツッコム絶好のチャンスじゃぁね~の?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる