教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学力がつきません。 朝は人より早く来て勉強し、 帰りは何度も残って勉強し、 わからないところは必ず質問しているのに …

学力がつきません。 朝は人より早く来て勉強し、 帰りは何度も残って勉強し、 わからないところは必ず質問しているのに 学力がつきません。 サボりぎみな人より成績が悪かったようで、補習必須メンバーになってしまいました。 サボりぎみな人以下、周りもわからないと言っているのにすぐ課題をこなしたり、私がわかるところも相手をたてわからないというとバカにされます。 たまったもんじゃないです。 皆さんの効果の出た学習法を参考までに教えてください。 ちなみに、さぼってる人の現状をチクって正当評価はなしでお願いします。

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはね、 たぶん、繰り返しが足りないのだと思いますよ。 私は文系国家三大資格といわれる不動産鑑定士をストレートで取ったんだけど、 物凄く物覚えは悪いです。 よーいドンでみんなと一緒に始めたら、なんでも遅れをとるんです。 でも、私は諦めたりはしません。 何度も何度も同じことを繰り返して頭に擦り込むことによって必ず身に付きます。 容量が悪いようではありますが、学習に王道はありません。 というか、繰り返すことこそが王道です。 下記の本、是非読んで下さい。 どうすればいいかわかるはずです。 そしてこれなら誰にでもできることです。 ただ、知らないからやらないだけです。 司法試験の合格請負人 井藤公量の試験に受かる超効率勉強法 弁護士 井藤公量 日本実業出版社 http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B6%85%E5%8A%B9%E7%8E%87%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95%E2%80%95%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E4%BA%BA%E4%BA%95%E8%97%A4%E5%85%AC%E9%87%8F%E3%81%AE-%E4%BA%95%E8%97%A4-%E5%85%AC%E9%87%8F/dp/4534033427 あれまっ、スゲー長いURLだこと(笑)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる