教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットショップの商品登録を外注に頼んだ場合

ネットショップの商品登録を外注に頼んだ場合現在ネットショップを運営しています。 商品登録作業を外注しようと思っているのですが 一つどうしても気になることがあるので質問しました。 外注さんに商品登録を依頼する場合、当然のことながら出品ページにアクセスする必要がありますよね? 出品ページにアクセスする=ログインIDとログインパスワードを他人に教える。事になりますよね? 教えられた相手は、出品以外にもなんでも出来ますよね? 例えば、商品の販売代金の振込口座を自分の物に書き換えるとか・・・。 外注に頼んだら、お金を盗まれるんじゃないかと思うと怖くて頼めません。 どうやって、お金を盗まれないように、またはパスワードを変更されて乗っ取られたりしないようにするのでしょうか? それとも、そんなところは全く心配せずに外注に頼むべきでしょうか? 実際に商品登録などを外注したことがある方からの返答があれば嬉しいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

387閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スマホからの投稿なので簡単に… 楽天の委託登録をしていたがあり、現在は別のショップを楽天以外で運営中です。 ネットショップのシステムにもよると思いますが、楽天は委託が多いので、権限設定ができるので顧客情報や売上などが見れないようにできます。 自社サイトですと運営会社に問い合わせてみるほうが早いと思います。 私が今使っているところはそこまでの権限設定ができませんでした。 権限設定が出来なくても委託されるのでしたら、個人情報の扱い方に関して契約書をしっかり交わされることをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる