教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ISO規格とその認証制度について教えて欲しいことがあるので、質問させていただきます。

ISO規格とその認証制度について教えて欲しいことがあるので、質問させていただきます。ISO規格とその認証制度について教えて欲しいことがあるので、質問させていただきます。 > 大手企業になると、もちろん9001、14001は取得 > されていて、「ISO14001取得企業としか取引しない」 > というケースが、実は大半になりつつあります。 とのことですが、大半の企業が「ISO14001取得企業としか取引しない」と公表しているのでしょうか? それはどうやって調べたのでしょうか? それから、「ISO14001取得企業としか取引しない」と実際に明示している企業をご存じでしたら、当該部分のurlも教えてください。 > ISO14001は環境負荷への対策を行うことなので、 > リサイクルや省エネの取り組みが必要です。 とのことですが、それはISO14001規格のどこに書いてあるのでしょうか? また、それをしなかったらISO14001認証取得(または維持)はできないのでしょうか? その根拠も合わせて教えてください。

補足

parsleyb2さん> 「大手企業はISO14001取得企業としか取引しないケースが大半」と「ISO14001を持たない企業が入札に参加出来なかった例はあります」とは、ずいぶん差があるように思います。要するに、取得していなくても取引できるという理解でよろしいでしょうか? また、「ISO14001は環境負荷への対策を行うことなので、リサイクルや省エネの取り組みが必要です。」というのは、規格要求事項のどこに書いてあるのかを教えていただきたいのであって、どうすれば楽に取得できるかを質問しているのではありません。 それから、「リサイクル、省エネの行動が重視されますが、維持する場合には、必ず上乗せの行動が要求されます」というのは、誰が要求しているのか、その根拠または出典を教えてください。 ちなみに私が勤めている会社は認証取得して10年以上ですが、お客からも審査機関からもそのように要求されたことは一度もありません。また、大企業を含め幅広い業界と取引していますが、認証取得を取引条件にしているところも1社もないです。

続きを読む

660閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    横レス失礼します。 とある業界最大手企業の環境担当をしております。さて、質問内において、 > 大手企業になると、もちろん9001、14001は取得 > されていて、「ISO14001取得企業としか取引しない」 > というケースが、実は大半になりつつあります。 とありますが、少なくとも当社では下請けや協力企業にそのような要求をしたことはありません(子会社組織は別ですが)。何故なら、従業員数千人規模の組織ならともかく、零細企業にそうのような負担をかけることは現実的ではないからです。 そもそも、今のISO審査を見る限り(当社は業界系列ですが)、審査員に環境管理の力量を確認する実力があるとはとても思えません。ですから、廃棄物処分業者など環境管理上必要な組織には直接出向いて監査を行なっております。 確かに、大手企業の中にはISOもしくはそれ準じた認証制度について、「品質・コスト等が同等であれば取引上優位である」と謳っているところもありますが、このコスト厳しいご時勢において実際の購買の現場で「御社は品質もコストも納期も素晴らしいがISOを取得していないから取引はしない」として蹴るケースは有り得ないのでは?とさえ思います。 勝手にレスして不躾とは存じましたが、大手企業の皆がみんな、そのような理不尽な要求をすることは無いということを理解して頂ければ幸いに存じます。

    1人が参考になると回答しました

  • parsleyb2様 関心がありますので脇から質問させてください。 独禁法でISO認証を要求することはできないと聞いています。もちろん入札時加点することはありますが。入札に参加できなかったという実例はあるのでしょうか? 「公表はされないでしょうが」とありますがちょっとないと思います。 グリーン調達などでISO14001認証を求める記載がある例は多いですが、良く読めば類似の認証または同等のEMSがあれば良いというのが普通です。必須としている会社を知りません。 また自動車メーカーはISO9001やISO14001ではなくTS 16949ではないのでしょうか? なお、私はISOに20年ほど関わってきまして、parsleyb2様の回答が非常に気になりました。

    続きを読む
  • 公表はされないでしょうが、現実にISO14001を持たない企業が 入札に参加出来なかった例はあります。 アンケートでは必ず取得か取得の意思が問われますが、商品の 製造メーカーは全て取得しているので、そのことも含めて報告して います。 自動車メーカーを含め、輸出企業は特に重視しているはずです。 認証にはするべきことは書いてなく、前例に学ぶことが楽です。 環境マネジメントシステムですから、リサイクル、省エネの行動 が重視されますが、維持する場合には、必ず上乗せの行動が要求 されますから、段階的な取り組みを、初めから検討しておくことも 必要かもしれません。 私も雑誌は数冊購入しましたが、本からでも実例と概要を知る ことと、取得された企業にアドバイスしてもらうことが重要です。 10年位の計画性が必要なことと、専任者や専任期間や費用が 必要になりますから、十分な意思統一をしてからの取り組みが 大切です。 ―補足― あるカーメーカーの運送入札で、取得済企業だけが残り、 その企業だけで入札が行われたこともありますし、グリーン 調達には明記され、納入業者のアンケートに記載があり、 成熟度を計って実行しようとする動きもあります。 少なくとも、グリーン調達指針を出している企業では、 環境マネジメントシステムの実行≒ISO14001の取得 は ほとんど表明されています。 定期審査の際には、改善の上乗せの有無が問われます。 維持することも大変ですが、追加改善も大変です。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる