教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の免許を持っています。 特別支援の免許を取得したいと思っていますが、通信で取得、講習で取得などいろいろあるみたい…

小学校の免許を持っています。 特別支援の免許を取得したいと思っていますが、通信で取得、講習で取得などいろいろあるみたいですが、なかなかよくわらりません。 教職経験はありませんが、どういった方法で何単位必要で、働きながらならどれくらいの期間かかりますか?

補足

はい。来週から声をかけてもらい補充で講師をしますが、現役教員になりますか? この場合は講習を受けれますか?

続きを読む

263閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >講習で取得 ☆教育職員免許法認定講習は、「現役教員」が対象です☆ →なので、「現役教員」ではない方が、 講習の受講申し込みをしても、はじかれますので、 講習に参加すること自体できませんが・・・。 >来週から声をかけてもらい補充で講師をしますが、現役教員になりますか? >講習を受けられますか? 常勤教諭・講師、非常勤教諭・講師のどれであっても、現役教員とみなされますので、 講習に参加することが可能です。 ※ただし、「教育職員免許法認定講習」は、 毎年、特別支援学校免許の取得に必要な全ての科目が用意・網羅されているわけではありません。 →そのため、講習会で実施されなかった足りない科目の単位を、 ・特別支援学校免許を取得可能な通信制大学 ・文部科学省が、「教育職員免許法認定通信教育」として認可した放送大学 などで、追加修得しないと、 特別支援学校免許がとれない場合もあります。 >通信で取得 >教職経験はありませんが、 >働きながらならどれくらいの期間かかりますか? ☆教職経験のない方や、常勤教諭として3年未満の勤務経験しかない方が、 特別支援学校2種免許を取得する場合は、 教育職員免許法第5条別表1「教員免許の新規取得」が適用されますので、 通学の大学・通信制大学のどちらで履修しても、 「特別支援学校教育実習(3単位2週間)」が必修で、必ず必要となります。 →来週からの講師のお仕事は、 2週間連続でまるごと休んでもOKでへっちゃら、 というお仕事ではないですよね・・・。 ☆ただし、常勤教諭として3年以上の勤務経験がある場合(小中高どこでも可)(☆)は、 教育職員免許法第6条別表7「特別支援学校免許の追加取得」の特例が適用され、 「特別支援学校教育実習(3単位2週間)」は全て免除となり、 勤務している学校のある都道府県の、 県庁などに設置されている都道府県教育委員会の窓口で相談し、 履修するよう指示された6~8単位程度の講義科目を、 ・教育職員免許法認定講習 ・特別支援学校免許を取得可能な通信制大学 ・文部科学省が、「教育職員免許法認定通信教育」として認可した放送大学 ・・・で、単位を追加修得すれば、 特別支援学校2種免許を追加取得することができます。 (☆)非常勤講師として勤務する場合は、 都道府県教育委員会によっては、 例えば、「5年以上の経験が必要です」などと、3年以上の経験を要求される場合もあります。 →もっと詳しいことについては、 勤務する学校のある都道府県の、 県庁などに設置されている都道府県教育委員会の窓口で直接、 あるいは、電話などで、お尋ね下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる