教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発表会での親のふるまい、マナーについて(長文です)

発表会での親のふるまい、マナーについて(長文です)先日、習い事(楽器)の発表会がありました。 子供から大人までの教室ですが実際はやはり小さなお子さんが大半で、私のような成人女性はちらほら・・といった感じです。 出演者が使用する楽屋については特に注意事項や取決めはなく、小さなお子さんが多いこともあり着替え等の世話をするためにお母様方も頻繁に出入りしていました。 その中で一組だけリハーサルから開演までほぼずっと夫婦で楽屋にいらした方がおり、その行動に少々疑問を感じております。 出演するのは上のお姉ちゃん(就学前)、やはり親の付き添いは必要かとは思いますが、下の妹さん(2歳位)を連れて夫婦で楽屋に入りそのままくつろいで談笑、保護者控室のような感覚でおられたのではと感じます。 下の妹さんはほぼずっとお父様が抱っこ、まだ小さいのでお父様だけでは世話が難しくお母様と行動を共にされたのかとは思いますが、私達出演者は楽屋で着替えをする為、衝立で仕切られているとはいえ出演者ではなく面識もない成人男性がいる空間で仕切り一枚の陰で着替えるのは非常につらいものがありました。 楽屋では飲食可能で昼食も摂ってよいとのことでしたのでどのご家庭もそうされていましたが、そのご家庭は家族全員でど真ん中で食事をされ、着替えの件もあったのでそのような状態にもあまり良い気持ちにはなれませんでした。 また、本番の演奏も下のお子さんを抱いて夫婦で鑑賞されたのですが、お子さんがぐずったり声をあげたりしても決して外には出ず、お父様が抱いて立ち上がってあやすような状態で最後まで会場にいらっしゃいました。 私の演奏の際にも声をあげられ集中力が切れてしまいましたが、自分の演奏中だけならば自分の未熟さということで次回の課題にしようとも思えます。ですがやはり、他の方の演奏を勉強だと思って集中して聴いている時にそのような雑音で妨げられてしまうことはとても残念で、非常に憤りを感じました。 お客様の中にも演奏中に大きく何度も咳き込む、隣の人とのお喋り、荷物をガサゴソいわせるなどのふるまいをする方が何人もいらっしゃいましたが、私達はプロでもなんでもないので、時間を割いてわざわざ聴きに来て下さったお客様にまで色々注意をすることはできません。けれど出演者の保護者という立場であれば尚更、マナーには気を配るべきではないでしょうか。 次回のレッスン時に先生から注意をして頂くようお願いするのは非常識でしょうか。

補足

小さい子供という表現に語弊がありました。就学前~小学生が大半という意味です。やはり中学にあがる頃に辞めてしまう子が多いようですが、教室自体は幼児教育主体ということはなく、音大合格者も何人も出しておりレベル的には何の不満もありません。また、たとえ小学生でもその演奏から学ぶことは多々あります。私はブランク有りの再開組なのでレッスンを受け続けている人の演奏は子供であっても貴重な勉強の機会と捉えています。

続きを読む

3,454閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    非常識ではありません。先生もお感じではないでしょうか。 ひどいですネー(‐‐; お気持ちお察しします。。 一組だけとのことですので、、他の方からも同じような苦情がでているかもしれませんよ。 子どもにおけいこ事をさせるまえに、親のマナー教室でも開催しなければいけないのではないかと思う昨今です。 補足拝見しました。 全く同感です。 他の方の演奏を静かに聴く、というのは、音楽を学ぶ上で最も大切なことで 発表会というのは公共の場でもありますし、自分が弾ければそれでよいというものではないので 音大受験を目指す、コンクールを目指す厳しい教室や 近所の子どもさん中心の教室もあるでしょうが どんな教室でも、「お友達の演奏も、静かに聴きましょうね。」といわれます。 うちの子どもたちはそれぞれ違う教室でピアノを習っておりましたが コンクールを目指す教室はさすがにシーンと静まり返って(お客様にも静かにするようにアナウンスがありますので)花束さえも会場に持ち込み禁止でしたが 近所の子どもさん中心の教室でも「発表会」や小さな「クリスマス会」で、子どもたちが順番で演奏しをみんなで聴きました。 ちなみにどちらの教室も、音大・音高に通われている方(や目指されている方)、趣味で音楽を習う大人の方も、習っておられ 発表会で素晴らしい演奏を披露してくださっていました。 質問者様のような方が、保護者のマナーの悪さで気を悪くされてしまったとのこと、大変残念で悲しく感じます。 まだ、どのようにしたらマナー違反になってしまうか、 全くわからない保護者の方も見受けられます。 音楽経験のない方は無意識のうちにそうなってしまう可能性もあるので わからないというだけでおそらく悪気はないので、先生からご注意していただくのがよろしいかと思いますよ。

  • 以前ピアノ講師をしていました。その家族の親、困ったものですね。 でも今、当たり前のことすら言われなければわからない、判断力のない人が増えているのも事実です。 私は発表会を行う際に、保護者の方に注意のお手紙を渡しました。(聴くマナー、出演するマナー、様々な注意です。) 先生に「気になった点」ということでお話して、次回からは手紙を作成してもらってもいいと思います。

    続きを読む
  • お子さんが参加する舞台なら、ある程度は致し方無いかと思います。 ただ、女性用の更衣室は別に用意してくれる様にお願いするのは、いいかと思います。 他の件については、我慢された方がいいかと思いますが。

    続きを読む
  • ダンス講師をしています。 最近そのような親御さん・・・・・・本当に増えました。 なので私はお父様は楽屋に立ち入らないでください。!!!!! と前もってお話ししました。 イクメンでしょうか。 他の方たちのことを全く考えていないパパさんがいます。 昔では考えられないことですが パパさんとしてもまだ半人前なんでしょう。 先生から今後の発表会の時は そのように促して貰うしかないです。 普通なら客席にいて 他の生徒さんの演奏に耳を傾ける。 拍手をするのはマナーです。 地道にマナーを教えていくしかないでしょう。 私としては いい大人がこんなことまで言わなければ解らないのか?と不思議に思う事がありますが 世の中いろんな人がいます。 子供は音大院を出ていますが 子どもの頃は皆さん客席にいましたよ。 しかし今現状はあなた様の言われている事がまかり通っています。 何とかしなければ・・・・といつも思いながらいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる