教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の司書になるには...

図書館の司書になるには...図書館の司書になるには公務員試験以外に何か資格が必要なのでしょうか??受験ガイドを見ていましたが何だかわからなくなってきました...

373閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず最初に確認すべきは、 司書 ≠(ノットイコール) 公務員 ということです。 例えば、「医師」の中には市立病院で働く“公務員”もいますし、医療法人で働く“民間”の医療従事者もいます。どちらで働く場合であっても「医師」として働くためには医師免許が必要です。 これを司書で言い換えると、 司書には公立図書館で働く“公務員”もいれば、私立図書館や学校法人(国立大学法人含む。)、人材派遣などの民間企業などで働く“民間”の人もいます。どちらの場合も、司書資格の取得が一般的です。 法律上は、司書資格を持って公共図書館で働く専門職を「司書」と呼びます。このため、地方自治体が司書職として採用する場合は、司書資格が有ることを受験資格に含めることが多いです。 法的には、医師免許と違い、図書館で働くのに必須のものではありません。慣用的な表現では、図書館で働く専門職であれば、国立の図書館や大学図書館、独立行政法人の図書館などで働く人も「司書」と呼ばれます。 余談ですが、国立国会図書館のように司書採用をしない図書館もあります。国会図書館の場合、一括で採用し、採用後に司書的業務に携わる人や一般事務的業務に携わる人に分けます。もちろん、入れ替わることもありますよ。

  • 大学(夜間・通信・通学等)で司書に必要な科目を履修して資格を取得すれば良いですよ。 その後、当該箇所の受験をすれば良い。合格し採用されれば司書として働けますよ。

  • まず、一般的な司書資格はお持ちでしょうか? もしお持ちでない場合夜間大学や通信教育(一部授業は通わねばならない場合が多いですが)で、司書資格を取得してください。まだ学生さんであるのなら学内で取得可能かもしれませんね。 基本は規定の単位をクリアすれば資格取得となります。具体的に書面で出たりしません(少なくとも学内で取得した場合は。集中講義や通信教育は出るかも?) その後管轄市町村、都道府県の司書枠で受験するとはれて公立図書館司書となります。 他にも私立大学等私設の図書館もありますので、そのような司書や国立国会図書館員という手もあります。 国立国会図書館員も公務員に当たりますが、司書資格不要で受験可能です。 ただ、司書関連の試験が課せられているので結局勉強する場合が多いんですが。 図書館司書はかなりなる事が困難な職種だと思います。 特に公立図書館は近年民営を行ったり、司書は派遣で賄ったりして削減傾向なので…。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる