解決済み
私の職場、どう思いますか?現在事務のアルバイト(データ入力と電話応対)を約1年間やっています。 事務という名で勤務させてもらっていますが、実際はコールセンター並みに?電話応対(受信も発信も)が多いです。 電話応対が苦手なのに、こんなに電話が多いと知らされていなかったのでもう辞めようと思っているのですが、 私の甘えすぎなのでしょうか?それを、皆さんだったらどうかなーと判断していただきたく今回投稿させていただきました。 まず、●いつも同じ作業をすればいいわけではなく、業務が10種類くらいあって、毎朝ボードを見ないと自分がその日何をするのか分からない。なので、前日に仕事の復習をしても、次の日に全く違う作業をしなければいけないことが多々あるので、ずっと自分のミスの追いかけっこのような状態。 ● バイトは毎日席が変わるのですが、1席だけ「電話席」という席が設けられており、受信の電話は必ずその席の人が受けなければならない。その席になったらクレームの電話ももちろん取りますが、全ての業務を習ってない状態の時からその席で受信の電話を取らないといけないので、お客さんが何を言ってるか分からない状態。なので一旦電話を切って、社員さんや周りのバイトのベテランさんに尋ね、もう一度自分がお客さんに電話しないといけない。良く分からない状態でも、社員さんは絶対に電話を代わってくれないし。アドバイスだけ。基本助けてくれない。その電話席も、「何月何日にあなたは電話席です」とは教えてもらえず、朝職場に行ってみないと自分が電話席なのかどうか分からない。なので、毎日気が休まらない。 こんな状態で、辞めたいんですが次の仕事がなかなか決まらないのでまだそのバイトを続けています…ですが正直ものすごく苦しいです。 みなさんだったら、辞めたいと思いますか?それとも、「たったこれくらいのことで辞めるなよ」と思いますか?
627閲覧
こんにちは 私も電話は苦手なほうです。取次ならまだしも、込み入った内容ともなると、周囲の社員さんに聞いて対応してもらったことがあります。(流通・コンビニ系本部の話です。)そして、相手の言っていることにひたすら、耳を傾けながら、頭の中でまとめなければなりませんでした。そして、質問者さんと似たような経験をしたことがあり、お気持ち、よくわかります。 電話対応以外の事務職であれば、毎日○○をやるというように、はっきりと業務が決まっているので、気後れすることはありませんが、電話の場合は、イレギュラーだなと質問を読んで感じました。 電話対応も、勤務初日から新人さんが取ることは認められておらず、入社して1,2か月たったころから電話当番として取ることが一般的です。(特に社員さんが会議などで不在の時)また、内容がわからない時は、ベテランの派遣スタッフ、アルバイトに相談して、対応することもありました。 「電話席」の件は、質問者さんにとっては負担が大きいですね。そして、込み入った内容などの場合、社員さんがきちんと対応するという姿勢がないなと質問を読んで感じました。 これ以上我慢していても、体によくありません。今の仕事をつづけながら、次のお仕事を探してみてはいかがでしょうか?そして、事務系職種での応募の際、電話対応について、面接で問い合わせることをお勧めします。「取次程度なのか?」、「取次+問い合わせ対応なのか?」を聞くことで、質問者さんの負担も軽減されると思います。 いい回答ができなくて、すみません。m(_)m
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る