解決済み
看護師はなぜ医者より偏差値が低い?ベテラン看護師ともなると患者を見て病態を把握したりできますし、どういう処方をしていいかわかってますよね。 なのに、医者と偏差値が相当違います。看護師たちがそんなに偏差値の差があるとは思えません。 おまけに認定看護師ともなれば、法律さえ許せば医者と同じことをしてもたぶんうまくやると思います。 医者と看護師という職業に偏差値20も差があるのでしょうか?正直看護師は患者の身の回りの世話だけ、医者にいわれたことしかしないって感じでは全くない気がしますが
2,015閲覧
1人がこの質問に共感しました
偏差値だけでは良い医者、良い看護師にはなれません。 いくら偏差値が高くとも同じ患者さんをみたとき洞察力がなければ何も出来ないし、気が付かない。 それに患者さんに対して共感性を持たなければ医療は成り立たない。 経験は知識に勝てます。 けれど根拠(知識)を伴った行動には勝てません。 経験のあるベテランナースでも根拠が無い人はいます。 せっかく経験を積んでも根拠を学ばなければそれ以上成長も進歩もしません。
なるほど:1
看護師は病態に関しては、大雑把にしか学んでいないので把握は出来ていません。 ただし、ベテランになると経験があるので、簡単なケースならば処方される薬の想像がつくようになります。 医師と看護師は求めれれているものが違うので当たり前のことです。 医師が着替えの手伝いやらオムツ交換をしたら相当ひどいことになると思いますよ。
なるほど:3
これから増えてくる大卒看護師は別として、今までの看護学校出 看護師のほとんどは中学生程度の頭脳しか持っていません。 これは看護学校の教員をやり、教え、試験問題を作成し、採点した 人間が言うことですから間違いありません。 今後、大卒ナースの充足が期待されます。
なるほど:2
何故と言われても… 医学の知識を取得するに必要な学力 看護の知識を取得するに必要な学力 これを決めている人に聞く(まあ、WHOとか)しかないのでは? 「ベテラン看護師の方が知っている事も多い」 というのは「患者さんに接している時間の差」じゃないですか? 医師は「疾患」看護師は「健康」に着目します。 極端な話し、医師の中に「検査データと文献」だけで治療する人も います。 看護師は「この患者さんにこの薬を使ったらこういう症状が出た」 というのを実感しますから、医師に情報提供します。 その情報を元に、医師は治療方針を変えたりします。 だから「看護師の方が偏差値が上」と判断するのは、はき違いです。 なお認定看護師の他に専門看護師もいます。 さらに特定看護師の育成もされ始めています。 特定看護師は、治療の一部を担うことを期待されていますが、 まだ法律が整備されていません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る