教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験勉強について 18歳女です。 今年の公務員試験地方初級を受験します。 4月上旬から公務員試験の学校に通い出…

公務員試験勉強について 18歳女です。 今年の公務員試験地方初級を受験します。 4月上旬から公務員試験の学校に通い出しました。一人暮らしを初めて、親にお金出してもらってるのに合格しなかったらどうしようと毎日不安に押しつぶされそうです。 勉強は朝の9:00から20:45くらいまでやってて、途中6時間授業をはさみます。なので自主勉強は4時間ほどです。 勉強は授業で習ったことを復習する、という方法でやってます。 こんなんで合格出来るでしょうか? お金出してもらって不合格だったらどうしようって、毎日学校から帰ってきたら不安で泣いてます。 勉強してなかったら不安で食欲もありません。 地方初級の町役場を受験します。どうしても合格したいです。授業含む約12時間の勉強じゃあ足りませんか? 時間の長さはあんまり関係ないの分かってるんですがとにかく不安で不安で仕方ないです。 過去質問見ていただいたらわかるんですが、一人暮らしにも慣れないし寂しいのと不安なのとで、帰りに歩いてるだけで涙がでてきます。 大丈夫でしょうか。何か声をかけてください。

続きを読む

936閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は公務員試験のための学校に3カ月間通って、公務員になりました。 東京での1人暮らしでしたが、すでに26才でしたし、自分の貯金で学費・生活費を払っていたので、この点の負い目は無かったです。しかし、無職というのは、自分は世間の人とは違うという気もしてましたし、親も世間体が良くないし、受からなければ・・・という焦り等もありましたよ。 あなたは、まだ18才。大学に通っている大半の学生は4年間の学費や一部の生活費を親等から貰っています。ですから、そこまで負い目を感じる必要はないと思います。 さて、勉強について、復習は大事ですが、予習が出来れば、より一層良いです。 予習は理解しようとしなくていいのです。明日の授業内容は、こういうの種類なのか程度で十分です。 内容は授業で、ほぼ理解して、復習で自分のものにすれば良いのです。 予習が出来ない場合では、復習は翌朝(しっかりと)と翌々日(軽く)に必ずします。 人の記憶は、月日が経つと薄れてきますよね。 しかし、当日・翌日・翌々日に同じ内容を記憶する作業をすると高い割合で残り続けます。記憶が保てます。 また、12時間も勉強すれば、十分です。 リフレッシュに散歩くらいはしましょうね。身体を動かすことは、脳にも良いです。 あと私は、2週間に1回、自分へのご褒美として洋食屋さん等でランチを食べてました。 やるとき、やらないときのonとoffの切り替えすると、身体や心に優しいですよ。 就職活動で不安なのは当たり前です。体調を良い状態に保つことが重要です。 私は、22時就寝、6時起床を5カ月間しました。 規則正しい生活リズムで、毎月2㎏ずつ体重が減り、適正体重になりました^^;; あと、この就寝・起床リズムは、記憶の維持のためでも有ります。 元、受験生として、何もしてあげられないけど、あなたを応援しています。 ちなみに私は公務員試験勉強を親友に教えて、今春から彼は公務員です。 しかも2か月間、毎日3時間程度の勉強でした。 効率的な学習にしました。 蛇足 私は民間企業就職⇒国家公務員就職⇒地方公務員転職しています。 トータル10年間も公務員試験を受けました。 年間3~5件(国家・県・市・大学職員等)を受験したので、計40回以上受験しました。 おそらく公務員試験の学校の講師より、受験&合格&採用経験は豊富だと思います^^;;

  • 自分を信じるだけですよ。勉強ばかり考えていないで息抜きも大事です。一心不乱にやっても逆効果ですから。 メリハリを付けて行なう事が大事でしょうね。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる