解決済み
ギタークラフトマンになること、なったあとの生活ってどんなものなのでしょうか?厳しい方なのですか? 私は今、岩手の普通科の高校に通っているのですが、将来の進路に困っています。 もの作りやギターが好きなことや、町長に「今の時代は職人になるのがいい」と言われたことからギタークラフトマンになることを考えています。 そこで、 仙台のESPギター クラフトアカデミーに入学することを視野に入れているのですが、通学している生徒の体験談やアドバイスを聞かせてほしいです。
875閲覧
今年仙台のESPギタークラフト卒業しました。 工場からの求人ほとんど来ませんでした。 来ても東京校の生徒が採用されることが多く、それ以外に3年目がいるとそっちが優先されてしまいます。 今同級生が3年目一人います。 卒業後就職の斡旋がありますが在校生が有利なので無に等しいです。 仙台校が出来てからまだ2人しか斡旋で採用された方はいらっしゃらない用です。 それから斡旋の返事を送り忘れれば2度と斡旋してくれませんよ。 なのでギタークラフトを学びたいのであれば国立音楽院をおすすめします。 東京だと90万円で鳥取だと70万円で学べます。
通っている間は楽しいみたいですよ。 学費が高いですけど。 問題は就職時です。 あなたの家の近くにギター工房はありますか? あまりないですよね、需要がないから。 趣味の道楽のためにあるギタークラフトマンの道はとても狭いです。 クラフトマンと言ってもメンテナンスで食っていくのかギターを作るのかで変わると思います。 友人が2人ギタークラフト科を卒業したのですが就職は楽器店でメンテナンスやギター製作とは関わりがありません。 そして社会人として目標とするであろうで結婚、出産、マイホームを建てるが困難なぐらい低い水準の給料で楽器業界を離れ転職しました。 一生貧乏でいいなら続けられるでしょう。 お世話になっているギター工房は一人でやっており自宅の2階を工房に仕立てています。 ギターを作れる設備はあるのですがメンテナンスのみで商売しています。 大手楽器店の下請けで仕事は忙しいほどあるようです。 山野楽器がギブソンの代理店だった時、山野だけでは輸入した商品を検品しきれずこのような下請けが検品・修正をしていたそうです。 そこでは月に200本こなしていたそうです。 工賃安いので利用者としては嬉しいのですが、ぶっちゃけお金はなさそうです。 でも、道楽で生きていてある意味勝ち組だと思います。 あとはメーカーに就職して工場で大量にギターを製作するスタッフの一員でしょうか。 これも給料が安定していていいと思いますが、想像している華やかな職ではないですよ。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る