教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、21歳でとあるラーメン屋でバイトをしています。 その、餃子の王将に29歳位の○田と言う男の先輩がいます。4月…

僕は、21歳でとあるラーメン屋でバイトをしています。 その、餃子の王将に29歳位の○田と言う男の先輩がいます。4月18日夕方の5時から9時までシフトが入っていたのですが、用があるとチーフに相談し、代わりの人が見つかったと言われ休みを貰いました。 4月19日も休みで、土曜日のシフトは金曜日前後に店長が作る事になっているので、○田さんにシフトの件をメールしたら、電話してとメールが来たので、無理と送りました。その後、何でバイト休んだと言われたので面接があったのでと嘘を付きました。 その後、面接するのは構わないが、休みの日にやるとか、代わりの人の事を考えてと言われました。この言葉は、その通りだと思いすみませんと送るとやる気がないなら辞めれば?と来ました。 その後、何回かメールをしてると、やる気がないならその日に店長に辞めると伝えて下さい。 働く気がまだあるなら精一杯頑張って下さい。とメールが来ました。 働きます。と送ると、面接の結果とかがあるだろと、来たので内定するまで働きますと送りました。 そうすると、教えてる身にもなれよと来ました。 この○田と言う男の先輩は皆さんどう思いますか?僕は、信用していた先輩だと思い色々質問したりして、ラーメンなどを作っています。ろくな仕事もできないとかも言われました。 ちなみに、この先輩も3月1日に入ったばかりの先輩らしくまだ少しわからないところはあるみたいです。

続きを読む

158閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マルチ投稿ですよ。 同じ質問ばかりしないで下さい。 違反してますので報告しました。

  • 質問者さんは、何が気に食わないのでしょうか? 教育係を撒かされた先輩の頑張っている姿にしか見えません。 次の勤務予定を聞くことを、何故、質問者さんは先輩にしたのでしょうか?「電話して」からお勤め先に連絡してかもしれませんが、その先輩の方に連絡することで間違いないのでしょうか?先輩は勤務時間外かもしれませんし、直接お勤め先に連絡した方が確実に分かりますよって意味はないのでしょうか? ※私でも(お勤め先に直接)電話してといいますが・・・。他の人(質問者さん)の勤務予定までは分かりません。 上記から、電話もかけれることが出来ない状態=何でバイト休んだ?という返事だと思います。※もしかして病気かもっていう心配からの行動と受け取れます。 そこへバイトを休んだ理由が面接、その上(お勤め先にも)電話も出来ないなどの質問者さんの言葉(メールの内容)が、やる気がないと受け取られても仕方がないことに思えます。 掛け持ちでバイトかな?って思っていた所に、採用通知(内定)を貰ったら辞めるようなことを言われたら、 「教えてる身にもなれよ」と愚痴でも言いたくなるのは当然の心理と思いますが・・・。

    続きを読む
  • 面接の予定は嘘だったんですよね? その先輩は本当に面接を受けて面接が受かったと思っているので、内定決まるまでしか働けないんじゃ教え損だって言いたいんじゃないでしょうか。 相談者さんがバイトだからって仕事をナメてるように見えて気に入らないんでしょうね。 バイトを続けたいなら、ちゃんと嘘ついてサボったことを謝った方がいいですよ。

    続きを読む
  • 相手は正社員の方ですか? アルバイトの方でしたらもうなんというか29にもなって可哀想ですね フリーターに限ってバイトリーダーに燃えるという特徴が多いですね。 なにか勘違いしてるさのでは。あまり良い方とは思えません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる