教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭にむいてる仕事・・・

母子家庭にむいてる仕事・・・私はシングルマザーです。小学生の子供が2人、両親が他界している為サポートはありません。 現在働きながら、ですが求職中です。動物看護師の資格を持っていて動物病院で働いていますが給料は安いです。パート扱いなので夕方には帰宅します。社員になると12時間労働以上、急患が入れば夜中まで残業・・・という職場ですので就職は考えていません。 事務の仕事がしたいのですが、何が良いでしょう。医療事務の資格をとりましたが、実務経験がないという事でことごとく面接に落ちてます。 友人から、ファンケルスタッフのテレオペなど進められました。 パソコン基本操作はできます。 まわりのシングルマザーの方は何のお仕事をしていますか? 参考までにご意見下さい・・・ 年齢は35です。よろしくお願いします。

続きを読む

19,807閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小学生の間は、早く帰れる仕事がいいですね。 あと、すぐ、休めるのがいいでしよう。 金融機関の事務のパートとかは、時間がきっちりしていて、まじめな人が多いし、いいのではないですかね。 土日も休みだしね。 できれば、本当の父親と復縁すれば、子供もも幸せだと思います。 貧乏は、不幸ではないです。ただ、不便なだけ。

    3人が参考になると回答しました

  • 私もシングルマザーです。一歳の娘がおります。 仕事‥悩みますよね。 私も自分は母子家庭だから…と、弱気になってた時ありましたが冷静に考えると旦那さんいて働いてるお母さんはたくさんいらっしゃいますよね! 会社からすると母子家庭だからってとかは関係ないと思います。 ただ、一人で育てる為に力をつかないといけないから仕事選びは悩みますよね。 私は、今は営業事務しています。 最近決まり、こちらも一苦労しました。 ですが、理解ある社長さんで居心地はいいです。 給与も安いので、社長さんは事情わかってるから頑張ったら給与あげたるからとも言ってくれました。 余談失礼しました。 医療事務も考えましたが、私も年齢考慮し未経験は受け入れ難しいと、残業などありながら未経験だと給与は安いと聞きました。 私も一人で育ててるので、力をつけないとと色々模索してます。 そして、今のところでがんばりながら勉強して准看護師を目指そうと思っています。 働きだしたばかりで疲れで勉強は進んでませんが追い込むと、しんどくなり逆効果なので長い目で見てます。 と、私の、場合こんな感じです。 私も35歳です。 お互いに子供守るためにがんばりましょうね!

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 母子家庭に向いてる仕事って? 働くのは母子家庭の母親だろうと何だろうと関係ないのでは? 結局、働く人の向き不向きがありますから。兼業主婦の人だって頼れる人がなければあなたと同じ条件ですよね。 私や母子家庭の友人もドライバーで頼れる身内は近くに居ません。 だからといってあなたが出来るとは思わないですし、あなたの出来る仕事を私は出来ないと思います。 年齢的に考えて定年まで働けるあなたに出来る仕事を探すのが良いです。他人に聞いたとこで答えは見つからないのでは? 働くのはあなたなんですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる