教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士試験の申込みについて質問です。 自分は平成20年度以前の大学院入学者で、大学院が実務経験となります。 実務…

一級建築士試験の申込みについて質問です。 自分は平成20年度以前の大学院入学者で、大学院が実務経験となります。 実務経験の証明書についてですが、大学院の修了•成績証明書と学会の梗概が必要だと思うのですが、それらと大学の卒業証明書を全て受験申込書に貼り付ければいいのでしょうか?? それとも、封筒に入れればいいのでしょうか?? ご存知の方、ご教示下さい。

補足

いまは郵送で大丈夫のようです。

続きを読む

394閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    だいぶ昔の事なので記憶がおぼろげですが、成績証明書も梗概も張り付けなかったと思います。 最初の申込みは窓口に持って行きます。 その際に書類は全て確認されます。 私の場合、梗概を2本持って行きましたが、1本は返されました。 一応、ノリを持って行かれたらどうでしょう。貼りつけが必要ならその場で貼り付ければOKですから。 補足読みましたが… 試験元に直接確認しかないと思いますよ。 電話1本で済むわけですし。

  • 最初の受験申込って郵送じゃなくて、自分で直接出しに行くんじゃなかったでしたっけ? 実務経験の確認を面接の様に1人づつ見てもらったはずですが。今は違うの? 申込書配布って始まりました?申込書を持っているなら問合わせ先も書いてありませんか?とりあえず貼らないで持って行って聞いてみたらいかがでしょう。 成績証明書なんて必要でしたっけ? それと、ここでの回答には責任が無いため、正解とは限りません。私は経験談で回答していますが、正確には建築士会などにちゃんと聞いてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる