教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の資格

簿記の資格簿記の資格を取ろうと思っています。自分でテキストを買って勉強するか、通信講座で勉強するか、悩んでいます。費用のことを考えると自分で勉強したいのですが・・。独学では難しいでしょうか? 通信講座も自分で勉強するのと同じかな?などとも思うのですが、どうでしょうか。 まずは3級からとるつもりです。 知識は基礎の基礎しかありません。

続きを読む

2,282閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3級なら独学でも無理することなく合格できると思います 因みに私は3級を勉強し始めたとき「貸方・借方って何???」状態から始めた人間ですので…そんな人間でも1ヶ月ほどの勉強で合格できましたw TACの「合格テキスト」「合格トレーニング」お薦めです 解説などの説明が詳しく書かれていたので分かりやすかったです (↑の方が紹介されている「とおる~」シリーズもTACから出版されています) テキストなど購入するのならTAC・LEC・大原あたりが良いのではないかと… 2級は範囲が商業簿記だけでなく工業簿記も加わり、難易度が上がります 3級は独学で取る方が多いと思いますが…2級からは通信や専門のところへ通う人も多いようです ただ2級は頑張れば独学でも十分可能だと思います(1級は段違いらしいですから…独学は難しそうですが) かくいう私は2級を6月受験しようとしております(独学で) ただし、現在は大学の後期試験真っ直中なので勉強は休止中ですが…終わり次第再開ですw お互い頑張りましょうね!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 3級、2級なら、独学でも十分とれると思います。 教材は、何でも良いと思いますが、 できるだけ解説が丁寧で、できればテキストとリンクした問題集のあるものが良いと思います。 問題集を買うときは、解説がしっかりしているもの(読んでわかりやすいもの)を選びましょう。 私は、とおるゼミシリーズを使いました。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/250-0225682-5598670?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%C6%82%A8%82%E9%81@%95%EB%8BL もし通信講座を使うなら、 できれば質問ができるなどのバックアップ体制が整っているところにした方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 3級なら独学でもいけると思います 経験者より

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる