教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトでコンビニのレジであることでお客に怒られました。 お弁当のお箸を入れるかを聞くときに「お箸入れときますか?」…

バイトでコンビニのレジであることでお客に怒られました。 お弁当のお箸を入れるかを聞くときに「お箸入れときますか?」と聞いたところ「なんだその言い方は?入れますか?じゃなくてご利用ですか?だろ!サービス業してるならちゃんと言え!」と怒られました。 こんなことで怒られたのは初めてでした・・・。怒られたのは夜の21時くらいでした。とにかくへこみます・・・。こういう場合って私が悪いのでしょうか?私の言い方が非常識だったんでしょうか?

補足

では「お箸入れますか?」でもダメですか?ちなみに店長も私同様聞くときに「お箸入れときますか?」と言ってます。

続きを読む

3,220閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うるさい客ですね(*_*; 今日、私はお弁当を買いましたが、 お箸のことは何も言われず、私も、もらい忘れ 最悪な思いをしました。 聞いてくれるだけマシです。 気にしなくて全然OKです。

    3人が参考になると回答しました

  • 自分がそのように言われたら、お願いしますって言うだけですね。 確かに多少問題あるかもしれませんが、怒られるような内容じゃないね。 接客業は、言葉遣いも重要ですが、笑顔や声のトーン次第で、どんだけ言葉遣いが良くてもクレームは発生しますよ。 レジはとにかく元気に明るくやってれば、変な客以外は大丈夫ですよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 怒られるほど悪いことでは ないことだと思いますが 確かにご利用ですかが 正しい使い方だと思います 自分もレジやってますけど パートの人にご利用ですか? と言ってよ って言ってもらえたので ご利用ですか?を使ったほうがいいですね いろんな人がいるので 怒る人もいれば気にしない人も いるので怒られたのは 稀なことだと思います 社会に入ると こういうことで 色々と悩むことあると思いますけど このバイトを 将来の練習と思っていろいろと 社会マナーを覚えていくのも いいと思いますよっ お互いレジ頑張りましょう(^^)/

    続きを読む
  • 確かに接客として望ましい言葉ではありません。言っていることはお客様が正しいです。 でも、そこまで怒ることではないですよね。 きっとイライラしていたのでしょう。 まぁ正しい言葉遣いができて損はないですから、今後は『ご利用』と言った方が無難かもしれません。 補足読みました。 『入れますか?』もよくありません。 私は『ご利用になりますか?』『ご利用なさいますか?』と言っていました。 コンビニの接客にどの程度のレベルを要求するかは人によるかもしれませんが、やはり正しい言葉を遣える店員と遣えない店員では前者の方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる