教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳以上の定年延長は良い制度だと思ったけど実際は違いました。 うちの職場は数年前から始めました。

60歳以上の定年延長は良い制度だと思ったけど実際は違いました。 うちの職場は数年前から始めました。 ぶっちゃけますと、定年延長や再雇用なんて若い人の職を奪ってるとしか思えません。 そして、プライドが高く非常に扱いにくいです。 一度管理職になった方は再雇用でやっぱり現場の人にはなれませんでした。 そこに居るのに、居ない方がましです… 仕事を頼むと、文句ばかり言われます。 仕事を選ぶから… 結果的に腫れ物に触るような扱いになり、若手の仕事量が増えました… 皆さんの職場はどうですか?

続きを読む

3,101閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは色々ニュースにもなっていますし、難しい問題ですよね。 ただ、定年延長と再雇用は、分けて考えた方が良いのかなと思います。 会社にもよるので一概には言えませんが、定年延長は、定年前と同条件で雇用が 続くイメージですが、再雇用は、退職後に定年前とは条件を変更して雇用するイメー ジがあります。 あくまでも、ざっくりとしたイメージですが…。 定年を迎えた人が、今までと同じ役職や働き方で続けられるのであれば、会社の コスト面はさておき、周りへの影響はそれほどでもないように思いますが、役職や 働き方が変わるとなれば、やはり、周りには何らかの影響はあると思います。 私が以前働いていた会社にも再雇用制度があったので、あなたの言いたい事は 良くわかります。 現役時代に役員クラスになった人は、定年後、特別な役職と個室を与えられ、言 葉は悪いですが、会社に来ても、悠々自適に過ごされていました。 役員クラスですから、なれる人はほんの一握りでしたが、それでも、その席が空か なければ、職場には残れず退職されていました。 ただ、それなりに報酬も貰っていたでしょうし、現役世代からすると、そこがどうしよ うが大した影響はありませんでしたが…。 役員クラス以外の人は、1年毎の契約社員として、条件を下げられ、再雇用されて いました。 現役世代と同じように各部署に配属させられ、現場の仕事をやる事になります。 定年まで平社員だった人は、仕事自体は大して変わらないので、何の問題なく業 務をこなせるのですが、問題だったのは、長年、役職に付いていた方達です。 管理職の時期が長ければ長い程、パソコンやソフトの扱いも疎く、書類整理等の 簡易作業さえ任せられない人がいるのは確かです。 色んな意味で、業務の知識はあっても、それを実現させるだけの技能が無いので す。 言葉は悪いですが、口だけ達者で、何も出来ないという感じです。 業務の指示は現役の管理職の仕事ですし、口だけ達者でいるのにはやはり限界 があります。 昔の部下が昔の上司にあれこれ指示するのもやりにくそうでしたし、何より、言わ れた事が何も出来ないのでは、本人が辛いのではないかと思いました。 もちろん、全ての人がそういう状態ではありません。 例えば、技術職や何か資格を要するような専門的な仕事であれば、若い人にその 技術を伝えるという意味でも、高齢者が働くのはとても有意義な事だと思いますが、 そうでない職種の場合、再雇用にあたっては、本人もそれなりの心構えと準備が 必要なのではないでしょうか。 給料が下がったからこの程度しかやらない、今まで頑張ったのだから、楽させても らうという考え方では、現役世代のやる気を損ねる要因になり兼ねないと思います し、ある程度、モチベーションを高く持って続けられる人でなければ難しいのかなと いう気もします。 又、会社としても、どういう位置でどういう仕事をさせるかをきちんと考えなければ、 結果的に余剰人員になってしまい、無駄なコストがかかるだけではないでしょうか。 元を言えば、60歳から年金が貰えなくなった事にある訳ですが、私が貰う頃には 70歳からになるという話もありますし、そうなると、今以上に、会社における高齢者 の扱いをどうするか大きな問題になってくるように思います。 職種にもよるかもしれませんが、会社に貢献できる程の体力、能力が高齢者に維持 出来るのかと思いますし、かと言って、現役世代の間に、60歳~70歳の長い期間 を無収入で過ごせるだけの貯蓄が出来る人が果たしてどれ程いるのかも疑問です。 今頃になって、政府の少子高齢化に対するいい加減な予測と、年金資金を余計な所 に散財したツケを払わされているような気がして腹立たしい限りです。 これからの若者はもっと大変になるかもしれませんね。 長文失礼しました…。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 官僚(天下りした役人も)が自分達の雇用期間を延ばして、更に利益を獲得したいだけでしょ。 会社自体の収入が同じなら、余分に給与を払えば、誰かの給与が減るのは当然の事。 若い人にメリットなんてありません。 (若い人達が年金を貰う頃には、更に定年延長をされ、年金額自体が減らされているだけです) 民主党政権は最低でしたが、子供を増やすという考え方は正しかったと思います。 現在の状況を維持するには、人口減少に歯止めをかけるしか無いと思います。 (どんどん子供が減り、人口自体が減っていますから。 (年金等だけでなく、消費が減ると日本国内経済にも大きな影響がある)) 労働厚生省の役人は、水戸黄門に出てくる悪代官と同じかな? (農民・町民は絞るだけ絞って、利益は自分達の懐に入れる(笑)) さしずめ議員は、悪代官とつるんでいる、悪徳商人? (悪代官のすすっている美味しい汁の、おこぼれを貰う(笑))

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる