教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

きれいな字になりたくて練習しているのですが

きれいな字になりたくて練習しているのですが2冊終わりましたがまだまだ全然美しくないです。 ●簡単ルールで一生きれいな字 (生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK) [単行本] ●1カ月でスイスイ♪品格が上がるおとなの「美文字」練習帳 行書編 ちなみに行書はまだまだ無理だと悟りました。 上記2つのテキストだと断然上の方が丁寧で、 上達できました。 下のタイプは継続するにはとてもやりやすかったです。 上達はあまりしませんでした。 毎日ちょこちょこやる方が継続出来るので 進研ゼミみたいに一日のペースが分かりやすくなっているタイプだと嬉しいのですが、 やはり上達したいので上達に一番適しているテキストがあれば教えて下さい。 本タイプは書き込みにくかったですが仕方ないかとも思っています。 おすすめを是非教えて下さい。

続きを読む

1,488閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が今やってるのは1ヶ月で練習できるタイプで、結構薄い本です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796674691/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4796674691&linkCode=as2&tag=ehondana-22 流行っているようで、あちこちで見かけるので、ご存知かもしれません。 推奨されているのはゼブラのサラサ0.5か0.7なので、自分もそれを使っています。 スーパーの文具売り場でも100円前後で売っているペンで、手軽に買えるので 一度トライしてみてもいいかと思います。 でも、どの本でも継続してやり続けるのがどうも一番のようです。 私は大人向けの書写教室(筆ペン)に4年ほど通って、終了まで行きましたが、 まだまだなので、同じシリーズの筆ペンのほうも使っています。 練習すると思い出してきますが、まだ定着はしていないんだなということも よくわかります。 ペン字も同じテキストを数回やるといいようですよ。 (一度やり終えてから、続けられると思ったら・・・でいいらしいです。)

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

amazon(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる