教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の学歴は中卒です。 今年までに簿記二級を取得し、来年から公認会計士資格を取得する為、 予備校に通う予定です。 …

私の学歴は中卒です。 今年までに簿記二級を取得し、来年から公認会計士資格を取得する為、 予備校に通う予定です。 ネット上で色々調べたところ、 中卒でも公認会計士試験に合格し 監査法人に就職し、公認会計士資格を取得したという人がいると書いておりましたがやはり極めて少ないと…。 今から努力して、 もし、公認会計士試験を合格出来たとしてもやはり就職は難しいですか? 中卒で公認会計士を取得した方、また、中卒で公認会計士として働いてる方に意見を聞きたいです。 お願いします!

補足

私は現在、23歳 今年で24歳になります。 ご意見お待ちしております。

続きを読む

3,432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年数を逆算するとその中卒さんは会計士の合格者が 大量に出て、さらに監査法人の景気も良くて全員就職できた時代に 合致しますね。 でも中卒ということは社会人経験が10年近くあるのかな。 金融業やパソコンのシステム関係の仕事の経験者なら 十分チャンスはありますよ。 前職がある人で、必要な分野の人材ならキープしておいて、関係ない 分野なら学歴を見る、という感じです。 ただ、今の状況は正直厳しいかもしれませんね。 会計士就職の氷河期真っ只中で高学歴社会人でも落とされますし。 順調に行っても就職時は26歳以上。その年齢ならライバルとなるのは 高学歴社会人経験組です。ちなみにうちの法人は中卒は最初から 面接に来ることを想定していませんでした。だっていないから。 よく間違えやすいのは中卒合格というのは高校在学中に合格ということ が多いということです。だから就職時には最低でも高卒です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる