教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事や将来について悩んでいます。

仕事や将来について悩んでいます。営業職4年目の女です。 転勤があり、今の職場でもうすぐ1年経ちますが、営業成績が悪いです。職場も、個々人に課せられるノルマが大きく、誰にも頼れません。先輩社員からは、こんな数字じゃクビだと言われています。 最近では、先輩社員から無視をされることもあり、プライベートにも介入されたりと、人間関係にも悩んでいます。(女性特有の人間関係といいますか…) 営業なので、外に出てしまえば、お客様に会うだけなので、会社の人間関係ではあまり悩まなかったのですが、最近はお客様に会うことも苦痛で、営業なのに、心底、人と会うことが怖くなりました。人間関係なんて気にせず、仕事に打ち込みたいのですが、どうしようもなくなり、仕事も手につかなくなり、上司に相談もしましたが、個人にいちいちかまっていられない、職場の人間関係は、私が大人になって我慢しなさい、と言われています。 そんな中、転勤を命じられました。新しい職場で心機一転できるかも、と思いましたが、転勤先は今いるところよりも、厳しいところになりました。1年での転勤ということ、自分の成績では絶対に行かない支店だったので、辞めさせる転勤なのか?との思いでいっぱいです。 休みの日も会社の携帯がなり、本当に怖いです。数字を追わなきゃならないのに、全然営業が出来ていません。売れないなら、なぜ売れないのか考えなきゃならないのに、考えられないのです。 現在も転勤の準備をしつつ、出勤していますが、自分のやっていることがよくわかりません。上司に仕事のことを聞かれても、答えられないというか、頭の中が整理できません。転勤してから、早朝に目が覚めて動けないというのが続いており、最近特にひどいです。車の運転も怖く、事故を3回ほど起こしかけています。注意力が散漫になっているみたいです。 あまりの仕事の出来なさに、自責の念しかありません。 営業には向いてなかったのですが、こんなに自分が仕事が出来ない人間だったのか、人間関係も築けないのか、本当に情けないです。情けないですが、どう改善したらいいのか、わかりません。 大学卒業して早4年、同級生たちは、すごく頑張っているのに…私はどうしようもないです。 生きていれば、色んな挫折や絶望があると思いますし、自分が甘えた人間だと自覚もありますが、先のことを全く考えられないのです。 こんな私に何でもいいので、アドバイスお願いしたいです。

続きを読む

209閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職っという選択肢はあなたの中にありますか?? 事故を起こしかけるほどなんて尋常ではありません。 まだまだ若いし、今ここで体を壊したら、これから先、結婚や出産もある身です。 今すぐ転職が無理でも転職も視野に幅を広げてみてはいかがですか? またお友達の人生とは比べないことです。 比べても意味ないし、あなたはあなたのかけがえのない人生だから。 そして、>こんなに自分が仕事が出来ない人間だったのか、人間関係も築けないのか、本当に情けないです っていうマイナス思考は今すぐ削除しましょ この仕事に自分が活かせなかっただけのこと。 世の中にはいろんな仕事があるし、生きていく道はいくらでも在るのです。 今は光りが差し込まないだけのこと 必ず光りが見えてきます。 先ずは健康であることです。

  • たぶん、質問者様は甘えていません。 仕事ができないわけでもないでしょう。 環境が酷いのだと思います。 もう一度、落ち着いて考えてみて下さい。 今、自分が幸せかどうかを。 質問者様、このままではきっと鬱になりますよ。 早めに改善を図らないと、もっと深刻な事態になりかねないと思います。 一旦仕事を辞めてみるというのも、手かもしれません。 本当は、次の職を見つけてから辞めた方が良いんですけど、そういった余裕は無さそうですし。 当面は失業保険(雇用保険の失業給付)で生活はできますから、その間に気持ちを落ち着けて、将来のことを考えると良いんじゃないでしょうか。 質問者様の年齢なら、最悪アルバイトで食い繋いでも、まだまだ将来の展望はあります。 行き詰る前に、先に手を打つようにした方が良いと思いますよ。 今のご時世、転職なんて珍しいことでもありませんしね。 (私も転職を経験していますし、今は会社にすら所属していません) 仕事って、一人じゃできないものだと思います。 営業だからといって、ノルマ重視というのは古典的だと思いますね。 人を消耗品として扱う、とてもドライな環境だと思います。 むしろそういうところでは、人間関係を全て断ち切るくらいの覚悟が必要でしょう。 「こっちからお断り」くらい割り切っていかないと、とても持たないと思います。 (加えて、上司に媚を売ったり、根回ししておいたりするズル賢さも必要だと思いますけど) とりあえず、頑張ることを一休みしてはどうでしょうか。 もしかしたら、頑張る方向性を間違っているのかもしれませんし。 まずは一息つくことをお勧めします。

    続きを読む
  • 私も、恐らく形態は違いますが営業をしています。 対企業か、対一般人かによって向き不向きも変わってきますよね。 人間関係は一度拗れると修復が難しいので、転職でもしない限りは今のままだと思っておいた方がいいです。 仕事に関しては、車で事故を起こしそうになっているとの事ですし、命に関わってきているので辞めた方がいいかもしれません。 今まで頑張ったのであれば、辞める選択になってしまってもしょうがないでしょう。 もし転職するなら、先にある程度転職先の目処をつけた方がいいです。でも心を休めたいのなら、1ヶ月くらい無職期間があってもいいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる