解決済み
まず、あなたが入署したい消防署の採用試験をうけます。 試験内容は、一次試験に筆記試験。 これに合格すると、体力試験があります。 これも合格すると、仮「消防官」となります。 倍率が高いので、かなり絞りこまれます。 その後は、消防学校に入学し、 約6カ月の研修をうけます。 消防学校を卒業すると、 採用試験を受けた消防署に勤務することになります。 消防官を目指しているあなたに、 ひとつ、教えたい事が!! 質問の文に書いてあった「消防士」 実はこれ、 正式名じゃないんです!! 正式名は、「消防官」又は「消防職員」 消防士は、けして間違いではないのですが、これは階級をあらわしています。 なので、職名で答えるときは、 「消防官」「消防職員」の方が正式です! 面接のときは、こっちで答えましょう!! 階級てなに? まだわかんないというときは、また質問してください。 長くなりましたが、「消防官」目指して、 頑張ってください! 心から、応援しています!!(^w^)
消防士は地方公務員なので、各市町村の採用試験を受験します。 市町村によって年齢制限や試験内容などが違いますので調べてみて下さい。 一般的には、高卒と大卒それぞれの試験があります。 公務員の筆記試験に加え体力試験も課せられます。 相談者さまの年齢がわかりませんが、 勉強はもちろんですが普段から体力作りをしておくと良いと思います。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る