教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末から仕事を始めました。 ちょっと人間関係での相談です。

年末から仕事を始めました。 ちょっと人間関係での相談です。福祉関係でのお仕事でチームワークがかなり必要とされる 職場です。 職場は、二年ほど前に出来たみたいで、その時に新規に多数採用を されたパートの女性の方がほとんどで、入社した時に所長に あなたが配属されるところは、大変仲が良く新しい家族に入る気持ちで やっていって下さいと言われました。 結婚してほとんど専業主婦でしたので働いた事がなく何のことやら 意味が分からりませんでしたが、入社して三カ月経ちますが 皆さん、大変仲が良すぎて私が入る余地がありません。 何とかこちらから話しかけても、話が続かず他の従業員同士で固まり 私の知らない話で盛り上がる状態です。 仕事場で友達を作ろうとは思っていませんが、せめて仕事が上手くいく、楽しく仕事ができる 環境作りとして仲が良くなれたらと思っています。 チームワークが必要とされる職場ですので、一人だけ凝り固まるのだけは 避けたいのですが・・・ まだ三カ月で皆の仕事仲間に入りたいと思う気持ちがおこがましいいのでしょうか? ちょっと焦りすぎでしょうか? どうやったらうまく仲間に入れるでしょうか? 同期も全くおらず、本当に寂しい気持ちです。 皆さんは、仕事として割り切りますか? あと一年くらいで新しく営業所が出来たらそちらに転勤予定ですが それまでにダウンしそうで・・・ 新しい営業所でまた新しい人間関係ができると気持ちを切り替えて 割り切る事がいいかなと思っている自分もいます。 そして、今度自分が体験した事を他の人が体験しないように今は勉強 しているのだと思うようにしてはいるのですが・・・・・ このような経験された方、前向きなよきアドバイスお願いします。 そして、こんなふうに考えて上手く行った、とか こんはふうに行動したのが良かったなど 何でもいいのでアドバイスをお願いします。 PS 人間関係って半年はかかりますよね・・・

続きを読む

246閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場での同期がいないことは寂しいですよね。解らないこと不安なこと、共有できる相手欲しいですもんね。 私は医療系でした。新人一人ぼっち。新社会人経験の後輩はなかなか配属されず、他科からの移動で来る人、中途採用の人で経験者ばかりでした。 まあ、一番下っ端ということで、与えられたことを覚えるのに必死でしたので、あなた様の悩みとは違いますが、人間関係まで考える余裕もなかったです。 お姉さん的な存在の人達が多かったので、とにかく仕事認められたくて、解らないことは、ほおっておかず何でも質問していました。仕事以外の個人的なことも相談に乗ってもらいました。 初めはやはり、休憩時間も一人行動でしたが、やがていろいろお話できるようになりました。 まだ、あなたの周囲の同期スタッフは、あなたを無視しているわけではなく、探っていてどう接すればいいか、あなた様同様気兼ねしているのかもしれませんよ。同期から外れた行動って取りにくいのだと思います。あなた様が打ち解けようと努力する姿勢を表していけば徐々に、お声もかかるかと思います。 移動の話が出ていて、あなた様が「今度自分が体験した事を他の人が体験しないように今は勉強 しているのだと思うようにしてはいるのでが・・・・・」という姿勢すばらしいとおもいます。 自分が困ったり苦労しないと、相手を思いやる気持ちを持てないものです。しっかりとした、お優しい考えをお持ちです。自分の嫌な経験を、他者にもさせたくないというお気持ちは大切にしてください。 あなた様もいずれ同期や後輩を持つことになる時が来ますから、今の気持ち、経験を活かせることができます。とてもいい先輩になられるでしょう。福祉関係もとても心身ともに大変で、人間関係も絡んで来ると聞きます。 大変ですが、なんとか諦めずご活躍下さい。 健闘を祈ります。お元気で。 かしこ

  • 私も社会復帰して半年ずーっと人間関係で悩んでます。私は専業主婦でうつ病でした、離婚して新たに頑張ろうと精神的に落ち着いてきたからアルバイトから始めました。パニック障害も抱えてるので薬飲みながら頑張ってます。仕事は慣れると覚えていきますが人間関係は難しい!どこの職場にもいますが新人にキツくあたる人が結構いるし悪い所しか見ない性格悪いババアがいます、愚痴悪口説教が大好きでアルバイトやパートの人に特にあたります!!ろくに仕事も教えたがらない人もいたり。最初は分からないのが当たり前なので怒られても仕方ないですが自分のストレス発散の為に罵声を浴びせてるように思えたりしました、気にしないわけにもいかず寝る前も悔しいし明日仕事行きたくないと思い眠れない日々が続いたりしました。でも私は辞めません!!辞めたら逃げてるみたいで悔しいから…負けず嫌いなので。元旦那に結婚してる時お前がまともに働けるわけないって言われてたので悔しいから私はちゃんと頑張ってるんだ!と自信持って生きたいんです。何で新しい人に厳しくあたるのでしょうかね~寂しい人間性だと思いますよね、そうゆう環境にしてるからどんどん新しく入っても辞めていく人が増えるんですよね、私はそんな人間になりたくないです、自分の仕事だけ真面目にやって割り切るしかないです、そんな人達と仲良くなっても何かあると陰口言われたりしそう…仕事だけの付き合いだからと割り切るしかないと私は思います。どの職場にも嫌な人はいますからね。お互い負けないで頑張っていきましょう!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる