教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3000人枠、撤廃意味あるのですか? 2000人しか、合格しないのに・ ーーーーーーーーーー

3000人枠、撤廃意味あるのですか? 2000人しか、合格しないのに・ ーーーーーーーーーー司法試験3000人枠撤廃へ 需要伸びず「非現実的」 朝日新聞デジタル 3月17日(日)7時0分配信 【西山貴章】弁護士ら法律家の数や法科大学院のあり方について見直しを議論している政府の「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)が、司法試験の合格者数を「年間3千人程度」とした2002年の政府計画の撤廃を提言する見通しになった。4月に公表する中間素案に盛り込む方向だ。 法曹3千人計画は01年に公表された司法制度改革審議会の意見書に基づき、10年ごろに達成する目標として閣議決定した。しかし、法科大学院修了者を対象とした新司法試験の合格者は年2千人前後で低迷。「社会の隅々に法律家を」という理念のもとで進められた司法制度改革の大きな柱が見直されることになる。 法務省によると、昨年の合格者は2102人で、合格率は25・1%。当初の想定の7~8割を下回った。合格率の低迷で法科大学院への志願者も減少。昨春の志願者は1万8446人で、法科大学院ができた04年度の約4分の1まで落ち込んでいる。

続きを読む

406閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    意味があります。 今回の発表の意味は、3000人を辞めたとこより数値目標自体を外したことに有ります。すなわち、3000人目標があった頃は、3000人にする時期を遅らせてきた、という扱いでした。今回の3000人目標の取り下げは、2000人目標に切り替えたのでなく、目標数値の設定自体を取り下げたので、今後はどんな人数も有り得る、となったといえます。今後1500人1000人500人という選択も出きる。起こっている惨状をなくすために、500人への回帰も有り得ると考えてます。

  • この司法制度改革といい、ゆとり教育といい、曽野綾子がからんだものに碌な決め事がない。 こういうのは責任取らなくていいんですかね。 国の大事なことを決めるのにテキトーすぎる。

  • 最初は弁護士の需要が大幅に伸びると予想し、法科大学院なる制度を創立し3000人程度の合格を期待しました。 しかし、需要は伸びず、学生の成績も悪い、と言っても、すぐには昔に戻すわけにもいかないので、合格者を絞るとゆう手段で暫くはゆくかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

朝日新聞(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる